記録ID: 764613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
霊仙山(1084M)
2015年11月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 812m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:50
距離 8.3km
登り 812m
下り 825m
8:37
20分
スタート地点
14:27
ゴール地点
コースタイムや順路がおかしいので参考になりませんが・・
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉下の見えない地面が滑ります。 |
その他周辺情報 | ☆山バッジは ” 醒ヶ井駅前 かなやキッチン ” さんにて販売中! ☆霊仙山山頂付近で ” 木曽駒ヶ岳の山バッジ ” を拾いました! |
写真
しばらくすると、また妖精が
妖精「み・・忘れ・・てる」
私「え??」
妖精「水・・忘れてるよね?」
私「オーマイゴッド!!」
コンビニで買うつもりが忘れてました。お昼は買い置きのカップラーメンにするつもりで持ってきたのに食べれんやないか〜い!!(T_T)ガーン
ん?待てよ。ここには有名な無人販売があるではないか♪
妖精「み・・忘れ・・てる」
私「え??」
妖精「水・・忘れてるよね?」
私「オーマイゴッド!!」
コンビニで買うつもりが忘れてました。お昼は買い置きのカップラーメンにするつもりで持ってきたのに食べれんやないか〜い!!(T_T)ガーン
ん?待てよ。ここには有名な無人販売があるではないか♪
「山小屋かなや」到着。ここまでに道草に道草を重ね、既に30分程掛ってしまいました。実は私、道草人なのです。こうなったのは今日は留守番の相方のせいでもあります。その件については今後の記事でおいおいわかるかも。(^_^;)
無人販売発見〜♪え〜と、お金を入れてと。
どれどれ。水は・・・どこかな?・・・・?。
え??まさか・・・
水がなーーーーーい!(T_T)
途中の飲みものは自宅で魔法瓶に入れてきたブラックコーヒーのみ・・道中喉を潤すことも必要だし炭酸飲料をいただくことにしましょう(-.-)
どれどれ。水は・・・どこかな?・・・・?。
え??まさか・・・
水がなーーーーーい!(T_T)
途中の飲みものは自宅で魔法瓶に入れてきたブラックコーヒーのみ・・道中喉を潤すことも必要だし炭酸飲料をいただくことにしましょう(-.-)
これが、かなやの無人販売所で買った炭酸飲料。これをお湯にしてカップラーメンを食べることに。基本情報としてカップラーメンの味はとんこつ。炭酸飲料はレモン味。
一応スープも飲み干し完食しましたが、そのお味は・・・ポテトチップスのフレンチサラダとでも言いましょうか。酸味が強いラーメンに仕上がりました。一応身体は温まりましたが、ただ、それだけです。と言っておきましょう。(-_-;)
一応スープも飲み干し完食しましたが、そのお味は・・・ポテトチップスのフレンチサラダとでも言いましょうか。酸味が強いラーメンに仕上がりました。一応身体は温まりましたが、ただ、それだけです。と言っておきましょう。(-_-;)
本来2.5時間の道程が、道草のせいで約4時間かかりました!しかし無事山頂に立てたこと。今日写真を撮って下さった皆さんを始め、会社の同僚、友人、家族、相方、全ての方々に感謝です(*^_^*)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ジェットボイル
|
---|---|
備考 | ・反省点;水を忘れたこと ・持って行けば良かったもの;水 ・持って行って良かったもの;LEGOロボッツ |
感想
朝は好天に恵まれ、心地よい汗をかきながら、道草しつつのマイペース登山を楽しむことができました。山頂付近では雲が一面に張りだしてしまい最高の眺望は得られなかったものの、霊仙山が持つ未知なるポテンシャルを感じることはできました。
今回は、偶然にも山バッジ二つとの出会いがあり!いつぞやの山バッジ売り切れ事件の雪辱を晴らすこともできました。また、ハイカーとしてあるまじき水を忘れる大失態をおかし、改めて水のありがたみを感じることもできました。
それと、ソロの山行きは久しぶりでしたが、やはりパートナーが居た方が楽しいし心強いということも改めて感じ、霊仙山へのリベンジは是非パートナーと同伴したいと思います。
*最後に、今回霊仙山登頂は「ビワコタロウさん」の山行記録を読ませていただいたのがきかっけです。ビタロウさん!おかげ様で良い登山ができました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する