記録ID: 7654801
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
サルギ尾根から大岳山ピストン御嶽神社で初詣
2025年01月02日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:24
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:16
距離 11.7km
登り 1,299m
下り 820m
16:01
ゴール地点
天候 | 快晴、しかし極寒。登山口では2度。尾根に出ると日差しが暖かく風もなく穏やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山は御岳山ケーブルカー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
サルギ尾根は20年前は山と高原地図でも破線ルートだったが、今では人気の尾根。 しょっぱなは養澤神社裏の崖を登るような感じだが、それ以降は特に荒れた道はなく歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 御嶽駅にお風呂がないので河辺駅まで行って梅の湯に入った |
写真
感想
2025正月登山はサルギ尾根から大岳山、そして御嶽神社で初詣して下山、いうルートを楽しみました。
私が「サルギ尾根」という名を知った当時はまだ地図上で破線ルート、山を熟知した人でないと歩けないのだなぁ、と遠い憧れでしかなかったのですが、最近では登山動画や登山アプリでその名を見かけるようになり思いが募りました。
夢を叶えたく、若い大先輩に勇気を出してお声がけしてみたら思いがけず快諾いただき、ご一緒していただきました。
のっけから崖登り、そして急登の連続でしたが、先輩が先導してくださるおかげで楽しくおしゃべりしながらサクサク歩けちゃいました。
なんと言っても両側に馬頭刈尾根と金毘羅尾根を眺めながらの尾根歩き、尾根好きにはたまらないコースでした!
大岳山の山頂からは富士山が美しく迎えてくれて新春にふさわしい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する