記録ID: 766311
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
早朝からの!伊吹山
2015年11月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:45
距離 10.6km
登り 1,168m
下り 1,163m
12:16
天候 | 全体的に薄曇り。たまに日が射したり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から1合目までの落ち葉がすごくて状況によってはかなり滑りそうです。 |
その他周辺情報 | 伊吹薬草湯に入りました。600円。12時半から。 |
写真
装備
備考 | もっと身軽に登れるのかも…とはいえ防寒具は必須!ネックウォーマーも使いました。 |
---|
感想
彦根に行く予定があって、彦根ってことは…伊吹山に寄れる!と閃いてしまい、前の晩に準備して早めに就寝。いつも寝過ごすのに、目覚ましなしで起きれたので計画どおり出発。
以前山頂から登山道を見下ろして(伊吹山ドライブウェイで行ったとき)、あんな道登れない!木もなくて日当たりすごそう!急登だし!って思ったところを一人黙々と登る不思議。ああ、でも、ストック、ほしいな…と何度も思いました。あと、やっぱり曇りとはいえ日が射したりもして、この時期でよかったと思いました。夏場はとてもじゃないけど無理。
だらだら登ってたらみなさんひゅんひゅん上がっていって、めげる…と思ったけど地図のコースタイムよりは早かった。下りはぴったりで、やっぱり下り、苦手…と思いました。下るときにおじさま方に「もう降りてきたの?何時から登ったの?」って言われて、「6時半からです!(自慢気に)」って言うのが嬉しかったです。早朝に動くのっていいなあ。午後からの時間が長いのもいい。
いつかヘッドライトつけて登って、御来光も見てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する