ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766333
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 静岡市 梅ケ島〜八紘嶺〜大谷嶺(行田山)周回ルート=チャリ利用

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
18.9km
登り
1,631m
下り
1,641m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:27
合計
6:27
7:45
7:45
48
8:33
8:33
19
8:52
8:52
40
9:32
9:34
21
9:55
9:57
48
10:45
10:46
16
11:02
11:04
39
11:43
11:55
30
12:25
12:26
37
13:03
13:04
6
13:10
13:11
4
13:15
13:20
14
13:34
13:34
3
13:37
13:37
23
14:00
14:00
3
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
大谷崩れの登山口に自転車をデポ。
梅ケ島温泉の無料駐車場に車を停めて入山、新窪乗越から下山し自転車で梅ケ島温泉まで。
大谷崩れからは気持ち良いダウンヒルが楽しめましたが、梅ケ島温泉直前では押して歩きました(笑
コース状況/
危険箇所等
良く踏まれた登山道で、道迷いの心配などは無いと思います。
八紘嶺からの下り、大谷嶺からの下りはそれぞれ斜度がキツイので注意が必要。
また大谷崩れの中はザレザレなので足元注意です。
その他周辺情報 帰りに「黄金の湯」へ入ってサッパリしました。
700円。
新東名疾走中。
あら〜朝になっちゃった。
ちょいと寝坊しました。
2015年11月21日 06:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:03
新東名疾走中。
あら〜朝になっちゃった。
ちょいと寝坊しました。
まず大谷崩れへ寄って自転車をデポ。
奥の方にも1台あり。
梅ケ島への登りがキツイのかどうか解らないけど、国道はバスで移動という手もある。
と、この時点では考えていた。
2015年11月21日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 7:12
まず大谷崩れへ寄って自転車をデポ。
奥の方にも1台あり。
梅ケ島への登りがキツイのかどうか解らないけど、国道はバスで移動という手もある。
と、この時点では考えていた。
数時間後にまた来ます。
2015年11月21日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:13
数時間後にまた来ます。
大谷崩れから梅ケ島温泉へ移動してきました。
無料駐車場には先行者の車が結構あり。
2015年11月21日 07:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 7:39
大谷崩れから梅ケ島温泉へ移動してきました。
無料駐車場には先行者の車が結構あり。
温泉側の階段を降りるとトイレもありました。
ちなみに洋式です。
2015年11月21日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 7:40
温泉側の階段を降りるとトイレもありました。
ちなみに洋式です。
温泉のあたりの紅葉。
おそらく山上は終わってますね。
2015年11月21日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 7:41
温泉のあたりの紅葉。
おそらく山上は終わってますね。
温泉街から安倍峠への林道を登って行きます。
この道路のドン突きから階段でショートカットできる。
2015年11月21日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 7:43
温泉街から安倍峠への林道を登って行きます。
この道路のドン突きから階段でショートカットできる。
ショートカット部分から温泉街を。
左端に見えている赤い橋のたもとが駐車場。
2015年11月21日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 7:45
ショートカット部分から温泉街を。
左端に見えている赤い橋のたもとが駐車場。
登山口。
ここまで駐車場から10分ほど。
林道が通行止めでなければ、この上にあるもう一つの登山口まで車で行ける。
2015年11月21日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:47
登山口。
ここまで駐車場から10分ほど。
林道が通行止めでなければ、この上にあるもう一つの登山口まで車で行ける。
リス無し(笑
2015年11月21日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 7:47
リス無し(笑
針葉樹の中は暗い。
2015年11月21日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:53
針葉樹の中は暗い。
広葉樹。
葉は既に落ちちゃっていて、明るいです。
2015年11月21日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:13
広葉樹。
葉は既に落ちちゃっていて、明るいです。
林道に出てきました。
普段はこの広場が駐車場になっているんでしょうね。
2015年11月21日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:27
林道に出てきました。
普段はこの広場が駐車場になっているんでしょうね。
少し林道を歩いて登山口へ。
2015年11月21日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:28
少し林道を歩いて登山口へ。
登山口セット。
駐車場から1時間弱掛かりました。
2015年11月21日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:28
登山口セット。
駐車場から1時間弱掛かりました。
山火事注意。
熊バージョン。
2015年11月21日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 8:28
山火事注意。
熊バージョン。
本日の予定は八紘嶺から大谷嶺を縦走。
大谷崩から降ります。
2015年11月21日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:29
本日の予定は八紘嶺から大谷嶺を縦走。
大谷崩から降ります。
いきなりいい感じのヒメシャラ(笑
2015年11月21日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 8:29
いきなりいい感じのヒメシャラ(笑
立派な木もありました。
2015年11月21日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:31
立派な木もありました。
渋い標識。
非常に良い。
2015年11月21日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:47
渋い標識。
非常に良い。
すっかり冬枯れな感じです。
まあ、視界が効いて良いけれど・・・。
2015年11月21日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:57
すっかり冬枯れな感じです。
まあ、視界が効いて良いけれど・・・。
富士山!!
こんなに近いんだ。
特に看板などはないようだけど、ここが富士見台でしょう。
駐車場から1時間20分。

2015年11月21日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 8:57
富士山!!
こんなに近いんだ。
特に看板などはないようだけど、ここが富士見台でしょう。
駐車場から1時間20分。

何か所かロープ場もありますが、びっくりするような所は無い。
2015年11月21日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:05
何か所かロープ場もありますが、びっくりするような所は無い。
キレイに見えると撮っちゃいますね。
2015年11月21日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 9:29
キレイに見えると撮っちゃいますね。
いい感じで休憩できる木。
2015年11月21日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:31
いい感じで休憩できる木。
歩き始めて2時間。
エネルギー補給中。
2015年11月21日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:38
歩き始めて2時間。
エネルギー補給中。
最初だけフリースを着ていましたが、最初の登りで脱ぎました。
長袖+Tシャツ着用中。
2015年11月21日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:46
最初だけフリースを着ていましたが、最初の登りで脱ぎました。
長袖+Tシャツ着用中。
大谷嶺方面。
これから行くぞ。
2015年11月21日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:53
大谷嶺方面。
これから行くぞ。
そろそろ八紘嶺だろう。
笹と木のコントラストがいい感じだ。
紅葉はキレイだったろうな。
2015年11月21日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:53
そろそろ八紘嶺だろう。
笹と木のコントラストがいい感じだ。
紅葉はキレイだったろうな。
八紘嶺到着。
1918.1m。
なんだか賑やかですね、人はいないけど。
駐車場から、約2時間半掛かりました。

2015年11月21日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:59
八紘嶺到着。
1918.1m。
なんだか賑やかですね、人はいないけど。
駐車場から、約2時間半掛かりました。

あまり展望はありませんが、木々の間から富士山は見えます。
2015年11月21日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:01
あまり展望はありませんが、木々の間から富士山は見えます。
八紘嶺をとっとと離れて大谷嶺へ。
安倍川の谷が見える。
2015年11月21日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:07
八紘嶺をとっとと離れて大谷嶺へ。
安倍川の谷が見える。
北岳に笊ヶ岳。
雪は無いようだ。
2015年11月21日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:19
北岳に笊ヶ岳。
雪は無いようだ。
ちょこちょこアップダウンがあって、地味にキツイ。
でも全体的に山伏の東側と似ている。
同じ山系だしね。
2015年11月21日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:47
ちょこちょこアップダウンがあって、地味にキツイ。
でも全体的に山伏の東側と似ている。
同じ山系だしね。
これは・・・ナナカマド???
2015年11月21日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:52
これは・・・ナナカマド???
立ち枯れ。
物悲しいけれど美しい。
2015年11月21日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 11:13
立ち枯れ。
物悲しいけれど美しい。
そろそろ近づいたようだ。
2015年11月21日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:16
そろそろ近づいたようだ。
大谷嶺のあたりは植生が少し変わる。
2000m級は格がちがうのか?
2015年11月21日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:22
大谷嶺のあたりは植生が少し変わる。
2000m級は格がちがうのか?
大谷嶺(行田山)到着。
駐車場から4時間弱。
八紘嶺から1時間半。
2015年11月21日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 11:25
大谷嶺(行田山)到着。
駐車場から4時間弱。
八紘嶺から1時間半。
昼には少し早いけれど、本日もラーメンライスを。
2015年11月21日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:32
昼には少し早いけれど、本日もラーメンライスを。
北岳から光まで一望だ。
雪があればもっとカッコいいんだけどな・・・。
2015年11月21日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:40
北岳から光まで一望だ。
雪があればもっとカッコいいんだけどな・・・。
いい山なんだけれどね・・・。
また来ます。
2015年11月21日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:01
いい山なんだけれどね・・・。
また来ます。
大谷崩の登山道が見える。
見事にジグザクしてるな。
2015年11月21日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/21 12:10
大谷崩の登山道が見える。
見事にジグザクしてるな。
良い天気は今日まで。
少し雲が増えてきたようだ。
2015年11月21日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:17
良い天気は今日まで。
少し雲が増えてきたようだ。
先月来た時には無かったハズ。
2015年11月21日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:23
先月来た時には無かったハズ。
30分ほどで新窪乗越へ。
これからザレた斜面を降りていきます。
2015年11月21日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:27
30分ほどで新窪乗越へ。
これからザレた斜面を降りていきます。
下にも上にも人がいる状況。
何より自分が落石を出さないように、山側を慎重に歩く。
2015年11月21日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 12:30
下にも上にも人がいる状況。
何より自分が落石を出さないように、山側を慎重に歩く。
振り返ると面白い空だった。
2015年11月21日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:33
振り返ると面白い空だった。
踏み跡はしっかりしてますが、赤帽子も導いてくれます。
2015年11月21日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 12:46
踏み跡はしっかりしてますが、赤帽子も導いてくれます。
水場まで降りてきた。
顔を洗ってサッパリ。
もう少し降りると「扇の要」だ。
2015年11月21日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:56
水場まで降りてきた。
顔を洗ってサッパリ。
もう少し降りると「扇の要」だ。
ザレ場のトラバースを終えれば、間もなく登山口。
2015年11月21日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:17
ザレ場のトラバースを終えれば、間もなく登山口。
ただ今、標高は1247m。
ここまで車で上がれれば楽だよね。
2015年11月21日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:18
ただ今、標高は1247m。
ここまで車で上がれれば楽だよね。
駐車場着。
大谷嶺から1時間20分。
2015年11月21日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:20
駐車場着。
大谷嶺から1時間20分。
座れるんだけど、車じゃないんだよな〜(笑
まずは国道までダウンヒルだ。
2015年11月21日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:24
座れるんだけど、車じゃないんだよな〜(笑
まずは国道までダウンヒルだ。
ブレーキ壊れたらどうしよう。
2015年11月21日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 13:32
ブレーキ壊れたらどうしよう。
10分少々で国道まで降りてきた。
いやー気持ちよかった。
でも、ここから登りだ(泣
2015年11月21日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:37
10分少々で国道まで降りてきた。
いやー気持ちよかった。
でも、ここから登りだ(泣
三河内の吊り橋のあたりは押して登りました。
その後、ちょっと下ったのはいいけれど、安倍川を渡ったら急登だったので再び押して温泉街の手前で再びデポ。
ここまで前の写真から20分ほど。
想像以上に早かった。
2015年11月21日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:01
三河内の吊り橋のあたりは押して登りました。
その後、ちょっと下ったのはいいけれど、安倍川を渡ったら急登だったので再び押して温泉街の手前で再びデポ。
ここまで前の写真から20分ほど。
想像以上に早かった。
もう温泉街は目の前。
再び登山者になって駐車場までテクテク。
2015年11月21日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:01
もう温泉街は目の前。
再び登山者になって駐車場までテクテク。
帰ってきたぞ駐車場。
6時間半の山遊びでした。
2015年11月21日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 14:06
帰ってきたぞ駐車場。
6時間半の山遊びでした。
ちなみに、一番紅葉がキレイだったのは黄金の湯でした。
2015年11月21日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 14:49
ちなみに、一番紅葉がキレイだったのは黄金の湯でした。

感想

ここ数週間、釣りばかりしていたので、久々の山登りになりました。
竜頭山や前黒法師岳なども考えたんですが、天気も良さそうなので景色優先で安倍奥を選択し、八紘嶺から大谷嶺をつなげることに。
先月来たときに自転車利用は考えていましたけど、問題は梅ケ島温泉までの登りの具合。
あんまりキツイと自転車のメリットが出ないのですが、いろいろ調べたらバスも走っているので、最悪はバスも使えば良いと思って実行しました。

【梅ケ島温泉〜八紘嶺】
最初は植林地をジグザク登って行きます。けっこう斜度もあってキツ目です。
上の登山口以降は植生も変わって明るい登山道になりますが、ずーっと登っている(登山だから当たり前だけど)印象です。
トラバース、ロープ場など数か所ありますが、危険な感じはありませんでした。
【八紘嶺〜大谷嶺】
八紘嶺を出てすぐの下り斜面はキツイのでスリップ注意です。
150mほど下るので、悲しくなりました。
細かいアップダウンがいくつもあり、地味に辛い。
大谷嶺に近づくと植生が変わってくるので解りやすいかと。
【大谷嶺〜大谷崩登山口】
新窪乗越までは斜度のキツいアップダウンがあります。
大谷崩の中はザレザレなので落石注意。

【自転車:下り】
国道まで標高差500m近くを降りてきます。
一部登りもありますが、大したことなし。
路面の穴には要注意。
【自転車:登り】
疲れた足だと梅ケ島温泉直前の登りが苦行になります。
それでも使うメリットはあるので、もう一回同じルートであっても自転車使います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

ニアミスでしたね!
superfrogさん、こんばんは!
自分がもう少し早く浜松を出ていれば登山口あたりでお会いできたかも
安倍奥なのでそれほど早く出発しなくても大丈夫かなと思ってのんびり行きました。
8時前には草木バス停に到着していたのですが、バスの時間が8:38?頃だったので
1時間近く車で待機していました

八紘嶺〜大谷嶺縦走、お疲れさまでした
2015/11/22 19:05
Re: ニアミスでしたね!
daishoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
安倍奥、いろんな山があって楽しいところですね。
29号がいい感じに走っているので、自転車を有効に使えそうです。
バスの便がもう少しあれば、もっと楽に計画が組めるんでしょうけど

daishoさんのレコはいつも拝見しているので、どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2015/11/22 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら