記録ID: 766334
全員に公開
ハイキング
丹沢
浅瀬入口〜ミツバ岳〜権現山〜屏風岩山〜大滝峠上〜大滝橋
2015年11月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,806m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:49
距離 17.4km
登り 1,806m
下り 1,700m
15:26
ゴール地点
09:34 移動の開始
09:58 滝壺橋
11:06 ミツバ岳
11:10 ミツバ岳
11:46 権現山
11:50 権現山
12:25 二本杉峠
13:23 屏風岩山
14:14 大滝峠上
15:26 移動の終了
09:58 滝壺橋
11:06 ミツバ岳
11:10 ミツバ岳
11:46 権現山
11:50 権現山
12:25 二本杉峠
13:23 屏風岩山
14:14 大滝峠上
15:26 移動の終了
天候 | 晴天 ガス無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:15:47 大滝橋〜新松田行 行きのバスは立ち乗り含めて満員。 帰りのバスは30分ほど遅れて大滝橋到着。何故か新松田駅まで1時間30分ほど所要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山までの道で一部不明瞭な部分あり。 地図とコンパスはあったほうが良い。 大滝峠上から大滝橋への沢沿いの道は滑りやすい個所が数か所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
ヘッドランプ
|
---|
感想
11月下旬とは思えない気温で登り始めから最後まで半袖のTシャツで通せました。
畦ヶ丸から西丹沢自然教室に降りたかったのですが、大滝峠上で時間的な制約から断念し、大滝橋に降ることに。
ミツバ岳入り口からミツバ岳は一部不明瞭なところあり。
テープによるマーキングは道を示すものではないので要注意。
ところどころにある、木の幹へのペインティングは信頼して大丈夫。
以降もところどころ不明瞭な個所はあるものの、地図とコンパスがあればまずは大丈夫。
大滝峠上までの間で危険個所は特にありません。
ただ、ところどころ急坂があるので、事前に地図でポイントを押さえておくのが良いでしょう。
大滝峠上〜大滝橋は沢沿いの道で滑りやすい個所が数か所あります。
また、古びていて信頼に足りない木橋がいくつかあります。
しかしながら、苔生した岩や清流等、前述のデメリットを加味しても楽しく歩ける道ではありました。
次回は大滝橋から登ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する