また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 76654
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺 (酷暑の浅間嶺 最終目的は数馬の湯♪)

2010年09月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,019m
下り
651m

コースタイム

払沢の滝バス停 8:00 - 峠の茶屋 9:00 - 松生山分岐 9:55 - 入沢山 10:05 -
松生山 10:18 - 入沢山 10:36 - 浅間嶺展望台 10:55 - 浅間尾根休憩所 11:10 -
浅間嶺頂上 11:27 - 人里峠 11:44 - 一本杉分岐 12:12 - 一本松 12:22 -
サル石 12:43 - 風張峠分岐 12:54 - 登山道入口 13:27 - 温泉センター 13:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:五日市線 武蔵五日市駅 -(バス)- 払沢の滝バス停
帰り:数馬の湯 -(バス)-武蔵五日市駅 五日市線
コース状況/
危険箇所等

リーダー: yutaka 記録係: yuki


●道について

払沢の滝バス停から峠の茶屋までは車道と登山道と交互。
峠の茶屋から登山道に入ります。

浅間嶺まで危険な箇所はありません。
歩きやすい道です。

松生山分岐から松生山への道は他よりやや急で、
小石で滑りやすいところ少しありますが、
危険ではありません。
一部熊笹で道がわかりにくいかな。

浅間嶺から人里峠までも、危険な箇所はありません。

その先、人里峠から先は一箇所道がえぐれてました。

道が細く踏み外しそうな箇所があるので気をつけて進みますが、
そんなに危険ではないと思いました。

以前から崩落していそうな道があるので
巻き道があります。

一本松分岐から三角点を通るため道をそれました。
踏み後が薄いのでリボンを確認しがら進みました。


全体通して登りも下りも急ではないです。



●眺めについて
冬と違って葉が茂っているのですが、落葉樹の森なので明るくてきれい。

峠の茶屋からも休憩所から北側の大岳山御前山などが見えます。
展望台からも大岳山御前山、そして南側の笹尾根がよく見えます。
運がよければ右の橋に富士山が見えるはず。

今日もまた払沢ノ滝は見ていません。
一度くらいは見てみたいですが。。


●トイレについて
・武蔵五日市駅 
・払沢の滝バス停 
・払沢ノ滝入口あたり(新設、冬に工事していました)
・浅間嶺休憩所 



●立ち寄り箇所
峠の茶屋は営業中。
蕎麦屋みちこはお休み。。

帰りに数馬の湯によりました。
人はわりと多かったですが、とってもゆっくりできました。
地ビールあり(ビン)フルーティーでおいしい。
ゆずワインも甘くてのみやすいです。(私にはちょっと甘いかな。。)


●お山へいこう!(yutakaブログ)
http://ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-10639311412.html


hisasiburino musasiitukaitieki
久しぶりの武蔵五日市駅
極暑で登山客はわずか。やっぱり。。
2010年09月04日 19:26撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:26
hisasiburino musasiitukaitieki
久しぶりの武蔵五日市駅
極暑で登山客はわずか。やっぱり。。
バス停の待合所
2010年09月04日 19:28撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:28
バス停の待合所
豆腐屋とちせ屋
まだ開店準備中。
2010年09月04日 19:29撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:29
豆腐屋とちせ屋
まだ開店準備中。
駐車場
この近くにトイレが新設されてました。
2010年09月04日 19:30撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:30
駐車場
この近くにトイレが新設されてました。
ユウガギク
2010年09月04日 19:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:34
ユウガギク
小さな白い花
ゲンノショウコでした。
2010年09月04日 19:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:34
小さな白い花
ゲンノショウコでした。
これも名前がわかりません。。
2010年09月04日 19:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:36
これも名前がわかりません。。
極暑。。熱中症予防のため、
水分をたっぷり持っています。
2010年09月04日 19:38撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:38
極暑。。熱中症予防のため、
水分をたっぷり持っています。
すでに街がこんなに小さく
2010年09月04日 19:39撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:39
すでに街がこんなに小さく
今日はまだ夏の空でした。
もう少し夏気分を楽しめそうです。
2010年09月04日 19:39撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:39
今日はまだ夏の空でした。
もう少し夏気分を楽しめそうです。
とはいえ、どんぐり。
2010年09月04日 19:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:41
とはいえ、どんぐり。
峠の茶屋。
2010年09月04日 19:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:41
峠の茶屋。
峠の茶屋の前でパチリ。
大岳山を背景に。
2010年09月04日 19:42撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:42
峠の茶屋の前でパチリ。
大岳山を背景に。
こちらは御前山を背景に。
2010年09月04日 19:43撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:43
こちらは御前山を背景に。
小さなお花畑。
2010年09月04日 19:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:44
小さなお花畑。
蕎麦屋みちこは今日もお休み。
冬も営業してなかったなあ。。
2010年09月04日 19:46撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:46
蕎麦屋みちこは今日もお休み。
冬も営業してなかったなあ。。
アブラチャン
クスノキ科の植物
名前が面白い
2010年09月04日 19:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:48
アブラチャン
クスノキ科の植物
名前が面白い
展望台への分岐
展望台は南方面が見えます。
2010年09月04日 19:49撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:49
展望台への分岐
展望台は南方面が見えます。
冬には行かなかった松生山へ
2010年09月04日 19:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:51
冬には行かなかった松生山へ
倒木
2010年09月04日 19:52撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 19:52
倒木
松生山の手前に
もう一つピークがありました。
入沢山
2010年09月04日 19:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:52
松生山の手前に
もう一つピークがありました。
入沢山
松生山頂上
2010年09月04日 19:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:54
松生山頂上
すでに汗だく。
2010年09月04日 19:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:54
すでに汗だく。
松生山にも
看板がいっぱい。
2010年09月04日 19:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:56
松生山にも
看板がいっぱい。
これも看板。
2010年09月04日 19:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:57
これも看板。
フシグロセンノウ
山道でこの色はとっても目立ってました。
2010年09月04日 19:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:58
フシグロセンノウ
山道でこの色はとっても目立ってました。
浅間嶺展望台。
天気がよければ南側の右端に
富士山も見えるはず。
2010年09月04日 19:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 19:59
浅間嶺展望台。
天気がよければ南側の右端に
富士山も見えるはず。
浅間嶺休憩所。
2010年09月04日 20:00撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
9/4 20:00
浅間嶺休憩所。
冬は探せなかった浅間嶺の看板
2010年09月04日 20:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:00
冬は探せなかった浅間嶺の看板
神社の左側をぬけて
あっさり見つかりました。
2010年09月04日 20:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:01
神社の左側をぬけて
あっさり見つかりました。
さあ、下山。
ひとます人里峠へ。
温泉温泉♪
2010年09月04日 20:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:02
さあ、下山。
ひとます人里峠へ。
温泉温泉♪
色づいたどんぐり。
ミズナラの実
2010年09月04日 20:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:05
色づいたどんぐり。
ミズナラの実
シロオニタケ、もしくはタマシロオニタケ。
どちらにしても強い毒性があります。
かなり怖いです。
2010年09月04日 20:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:06
シロオニタケ、もしくはタマシロオニタケ。
どちらにしても強い毒性があります。
かなり怖いです。
山アジサイ
2010年09月04日 20:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:07
山アジサイ
ヤマジノホトトギス
2010年09月04日 20:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:09
ヤマジノホトトギス
ソバナ
2010年09月04日 20:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:12
ソバナ
一本松分岐。
一本杉とも書いてある。。
2010年09月04日 20:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:16
一本松分岐。
一本杉とも書いてある。。
三等三角点以外に看板もありました。
2010年09月04日 20:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:17
三等三角点以外に看板もありました。
うれしそう。
(笑わないので笑わせました)
2010年09月04日 20:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:17
うれしそう。
(笑わないので笑わせました)
ツリフネソウ
2010年09月04日 20:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:21
ツリフネソウ
サル石看板。
どれがサルの手の跡か、、、
探してもわかりませんでした。。
2010年09月04日 20:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:18
サル石看板。
どれがサルの手の跡か、、、
探してもわかりませんでした。。
登山道入口。
終了カット♪
さあ温泉温泉♪
2010年09月04日 20:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:20
登山道入口。
終了カット♪
さあ温泉温泉♪
桧原村温泉センター
「数馬の湯」
温泉もゆっくり楽しみ、
地ビールもゆずワインも飲んじゃいました^^;
2010年09月04日 20:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/4 20:21
桧原村温泉センター
「数馬の湯」
温泉もゆっくり楽しみ、
地ビールもゆずワインも飲んじゃいました^^;

感想

今年2月、まだ雪が残る浅間嶺を酷暑に入ってみました。

距離は長いですが、高低差は少ないので比較的楽なはずですが、

暑いので結構大変です。

草の多いところはムワっとした熱気が激しいです。

暑い時期の低山は避ける人が多いのがよくわかります。



とはいえ、冬と違って葉が茂っていますが、

落葉樹も多いので、明るい山歩きが楽しめる山です。

冬の浅間嶺の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56526.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

花写真、良いですね。
yutakattiさん、yuki_G_Kさん、

浅間嶺お疲れ様でした。
ここもこの時期熱中症に注意ですね。

花の写真綺麗に撮れてますね。
すごく上手いです

良いペースで行かれてますね。
で、そろそろ山歩き、1周年ですか?
2010/9/6 22:05
kankotoさんこんにちは。
花の写真ほめていただいてうれしいです^^
マクロレンズでとると、
雰囲気のある写真がとれるのですがピンぼけが多くて^^;もっと修行しないと

山はこの9月で1年になります。
気づいたら2週間に1度ペースで山へ行ってました。
(kankotoさんは倍くらいのペースでしょうか??)

行ったことのない山もまだまだたくさんあって
これからも楽しめそうです。
2010/9/7 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら