ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山-竜王山 縦走

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
12.4km
登り
1,085m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:53
合計
4:05
9:06
11
9:17
9:20
20
9:40
9:47
1
9:48
9:51
3
9:54
10:01
12
10:13
10:13
20
10:33
10:46
7
10:53
10:54
14
11:08
11:08
26
11:34
11:34
14
11:48
11:49
7
11:56
11:56
11
12:07
12:23
19
12:42
12:43
23
13:06
13:07
4
13:11
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場、トイレ完備
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなかったです。
駐車場は西明寺口バス停右折です。通り過ぎて西明寺まで行って引き返してきました。
2015年11月22日 13:45撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 13:45
駐車場は西明寺口バス停右折です。通り過ぎて西明寺まで行って引き返してきました。
林道終点、ここから登山道始まります。
2015年11月22日 09:49撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:49
林道終点、ここから登山道始まります。
皆さん奇数の○合目が多いので偶数ばかりで・・・
2015年11月22日 10:09撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:09
皆さん奇数の○合目が多いので偶数ばかりで・・・
4合目、標高差で言うと半分以上登っています。
2015年11月22日 10:25撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:25
4合目、標高差で言うと半分以上登っています。
6合目
2015年11月22日 10:39撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:39
6合目
行者コバの祠
2015年11月22日 10:44撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:44
行者コバの祠
8合目
2015年11月22日 10:53撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:53
8合目
金明水、遠くからズームにて
2015年11月22日 10:56撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:56
金明水、遠くからズームにて
この階段の先、鳥居をくぐると山頂
2015年11月22日 11:06撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 11:06
この階段の先、鳥居をくぐると山頂
綿向山山頂 1110m ガスってる。残念。
2015年11月22日 11:09撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 11:09
綿向山山頂 1110m ガスってる。残念。
ブナの珍変木、くぐると幸福になるとか?
2015年11月22日 11:22撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 11:22
ブナの珍変木、くぐると幸福になるとか?
竜王山への縦走路が難路?予習不足でした。
2015年11月22日 11:26撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:26
竜王山への縦走路が難路?予習不足でした。
鈴鹿北方稜線、1000mより下はもやっいるけど展望ありました。
2015年11月22日 11:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:30
鈴鹿北方稜線、1000mより下はもやっいるけど展望ありました。
難路?確かに急下降です。
2015年11月22日 11:41撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:41
難路?確かに急下降です。
917m峰、ここへの登り返しはちょっと堪えます。
2015年11月22日 12:03撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:03
917m峰、ここへの登り返しはちょっと堪えます。
道中ところどころこの標識があり助かります。
2015年11月22日 12:10撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:10
道中ところどころこの標識があり助かります。
オンバノフトコロ 命名するようなコルなんでしょうか?
2015年11月22日 12:20撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 12:20
オンバノフトコロ 命名するようなコルなんでしょうか?
ここからだとはっきりと縦走路を確認できます。
2015年11月22日 12:23撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 12:23
ここからだとはっきりと縦走路を確認できます。
送電塔より、展望抜群
2015年11月22日 12:24撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:24
送電塔より、展望抜群
竜王山 827m
2015年11月22日 12:38撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 12:38
竜王山 827m
竜王山より展望、スキッとした天候なら抜群なんでしょうね
2015年11月22日 12:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:40
竜王山より展望、スキッとした天候なら抜群なんでしょうね
千畳平 こんなところに昔、寺があったなんて
2015年11月22日 12:58撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:58
千畳平 こんなところに昔、寺があったなんて
竜王山下山路 微妙なトレースです
2015年11月22日 13:02撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:02
竜王山下山路 微妙なトレースです
西明禅寺 参拝はNGっぽい?
2015年11月22日 13:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:30
西明禅寺 参拝はNGっぽい?

感想

ここのところ日曜日になったら雨、延び延びになりましたが今回、実は鈴鹿デビューです。行き先は、最も近場ということで綿向山に決定。
綿向山というと整備が行き届いた山というイメージがあり、ほとんど予習もせず、地形図でルートを確認しただけ、ぶっつけ本番です。

やはり横着がたたり、いきなり駐車場がわからず行き過ぎて西明寺まで行ってしまいました。地元の方に教えていただきバックする羽目に・・・先が思いやられる。

気を取り直していざ出発。川沿いをしばらく歩くと大きな堤防が、堤防を越え林道をさらに進むと登山口がありました。しばらく歩をすすめると1合目の標識が出現します。「やっと、1合目(´・ω・`)」安心してください。駐車場からではなく登山口からなので2合目からは、よいタイミングで標識が出現してくれます。この日、ペースがちょうどよかったのか?順調に前進できたので3合目、5合目にある休憩小屋はパス、7合目(行者コバ)の祠で初めてザックを下して小休止、あとは一気に最後の階段を駆け上がって山頂到達です。
ただ、残念なことにせっかくの絶景がガスっていて見えません。昼食には時間も早いし、早々に綿向山頂上をあきらめ、竜王山を目指します。
地形図から竜王山の下りが厄介そうなのは意識していましたが、実は綿向山から917m峰までが難路で、激下りの連続のあとアップダウンに登り返し、思うように歩けません。
917m峰からはやっと普通に歩くことができ、最後に絶景の鉄塔を越えると竜王山到着です。
この日、標高1000mぐらいより下は、モヤってはいましたが展望が拓け、縦走路にはところどころ、四方八方展望が楽しめるところがあったので、縦走した価値はあったと思います。
竜王山頂も滋賀県側の展望は楽しめます。ここで昼食後、覚悟していた激下りですが、最初のプラ階段以外は大きくつづら折れに下るので楽ちんでした。
ただ、トレースが落ち葉に埋もれ、かなり薄い(よく見れば判別はできますが)ので、特に切り返し地点を見逃さないよう神経使いました。そうこうしていると、あっという間に林道に飛び出します。ここが竜王山の登山口になっていました。

縦走路から竜王山の下山路は全体的にトレース薄目で、リボンの類は少ないですが、頻繁に出現する杭が登山路に沿っているので、杭にそって歩けば登山路外すことはないと思います。(大概、杭は登山路と無関係なところが多いですが・・・)
最後は、少し遠回りして、中学生時代1泊2日禅寺修行でお世話になった西明寺に参拝して帰ろうと思い、立ち寄ったのですが、そういう雰囲気の寺じゃないようなので、そそくさと退散して駐車場に戻りました。

今回、初鈴鹿で鈴鹿の山も予想通り素晴らしいと思いましたが、エアリア地図で全体を眺めると滋賀県側から登れる山が限られる、やはり鈴鹿は三重県メインなんですね。三重県側から登るのは時間的に厳しいですが、時間的に可能な山は挑戦していきたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら