記録ID: 7681674
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(エクセル東BP IN→有馬温泉OUT)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 785m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:44
距離 10.9km
登り 785m
下り 677m
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JRバス 有馬温泉13:50→三宮バスターミナル14:20着 ¥780 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【エクセル東→六甲山】 踏み跡しっかり迷うことなし。分岐が多数あるが分岐標識がある。9合目くらいからうっすら雪道。チェーンスパイクは持参していなかったが問題なかった。登山者も多い人気の山。危険な個所なし。 【六甲山→有馬温泉】 ほぼ雪道。滑りやすい個所もあったが、気を付けてあるけば問題なし。こちらは登山者が少ない。踏み跡しっかりで迷うことなし。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉 金の湯 ¥800 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉。茶褐色でこれぞ温泉って感じでした。 https://arimaspa-kingin.jp/index.html |
写真
装備
個人装備 |
ジムバック
飲料水(500mℓ)
携帯電話
充電器
アップルウォッチ
着替え
|
---|
感想
金曜日は仕事で神戸へ。夜も懇親会があり、日帰りは無理だったので三宮で1泊。
折角、神戸に来たので近場の六甲山へ登ってきました。天気予報は曇り時々晴れでしたが、見事に外れ冬晴れの陽だまり歩行を楽しめました。
さすが関西の人気のお山で多くの登山者・ハイカーで賑やかな登山になりました。大都市の近傍にこんなに豊かな自然があるとはいいですね!人気の理由が分かりました。山頂からの展望も最高で標高900mとは思えないほどの景色でした。
今回は仕事のついでの登山だったため、登山装備も少なく、チェーンスパイクも持ち合わせていなかったので雪が心配でしたが、思ったより雪も深くなく、アイスバーンもなかったので転ぶことなく下山することができました。
ゴールはもちろん有馬温泉にし、有名ところの金の湯に浸かってきました。
観光地の温泉なので混んでましたが、気持ち良く日本三古泉を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する