記録ID: 7690770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
雪の六甲山と有馬温泉
2025年01月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:33
距離 11.2km
登り 1,128m
下り 314m
10:13
6分
スタート地点
15:47
天候 | 晴れ。気温5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
乗換が多いですが非常にスムーズに行けました ◼️往路 新幹線のぞみ7号博多行 →新大阪9:15着 大阪メトロ御堂筋線なかもず行 新大阪9:26発→西中島南方9:27着 西中島南方駅から南方駅に徒歩移動 阪急京都線(大阪梅田[阪急]行) 2番線発 南方9:35→十三9:37着 阪急神戸線特急(新開地行) 1番線発 十三9:43→夙川(しゅくがわ)9:55着 阪急神戸線(神戸三宮[阪急]行) 夙川9:58発→芦屋川10:00着 ------------------------ ◼️復路 神戸電鉄有馬線(有馬口行) 有馬温泉駅12:39→有馬口12:43 神戸電鉄有馬線(新開地行) 有馬口12:44→谷上12:55 神戸市営地下鉄北神線(西神中央行) 谷上12:56→三宮13:06 三宮駅から三ノ宮駅へ徒歩移動 JR神戸線新快速(野洲行)(やす) 三ノ宮13:22→大阪13:43 のぞみ46号 新大阪18:30発で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1/8(木)に降雪。ビジターセンターに問い合わせたところ「芦屋川駅側(表六甲)は陽当たりが良いので雪は大体溶けているが、陽当たりの悪い有馬温泉側(裏六甲)は積雪/凍結箇所が多く立ち入りはお勧め出来ない。山頂部も積雪しているが山頂に至る道路は除雪済み」との事でした。以下実際に歩いた状況 ◼️芦屋川駅→高座ノ滝 住宅街を抜け林道を歩きます。緩い坂が続く。 ◼️高座ノ滝→ロックガーデン→風吹岩 割と険しい岩場が続きますが足の踏み場がしっかりしていて危険なし。景観が楽しい道。風吹岩からの景色は山頂に劣らぬ絶景。 ◼️風吹岩→東おたふく山→七曲分岐 樹林帯のだらだら登りが続く。東おたふく山~七曲分岐間は陽当たりが悪いようで積雪/一部凍結アリ ◼️七曲分岐→六甲山最高頂 沢を渡り樹林帯ダラダラ登りが続き、山頂が近くなると階段となり傾斜が増していく。積雪あるが登山道は溶けていた。山頂直下は一面の雪 ◼️六甲山最高頂→ロープウェイ山頂駅 車道と登山道があるが登山道は積雪多くコブのような山を越えては車道に合流する感じだったので車道を通行。2車線あるが道幅はやや狭い。車道は除雪済み 今回のコースはヤマスタ【東六甲縦走2024】スタンプラリーに該当します 今回はチェンスパ使いませんでしたが念の為あった方が良いと思います |
その他周辺情報 | ◼️有馬温泉 金の湯 泥っぽい方。定休日は第二/第四火曜日 営業時間8:00~22:00(最終21:30) ◼️有馬温泉 銀の湯 透き通ってる方。定休日は第一/第三火曜日 営業時間9:00~21:00(最終20:30) ◼️ 有馬温泉三社巡り 有馬温泉の所縁のある湯泉神社、水天宮、天神社の三社を周る御朱印めぐり。しかし御朱印は湯泉神社でしか貰えないので注意(聞くと奥から出してくれる) ◼️六甲山ロープウェイ 営業時間9:30~17:10。20分間隔運行。 片道1030円(モンベル200円割引) ◼️登山バッジ 六甲山頂一軒茶屋に5種各650円 六甲おみやげ館に1種600円?(ヤマサンカ) |
写真
山頂標はなく道標と一体化しているパターンでした
正しくは"お多福山"と書くそうで、じつにめでたそうで良い名前の山です
笹原の広がる風景がのっぺりしたおたふく美人ににている事からこの名前になったとか
正しくは"お多福山"と書くそうで、じつにめでたそうで良い名前の山です
笹原の広がる風景がのっぺりしたおたふく美人ににている事からこの名前になったとか
感想
六甲山に行ってみたいけど、せっかくなら有馬温泉も楽しみたい!と思い今回は友人を誘い登山温泉旅行を企画!
しかし例年より早く降雪したようで予定外の雪山となってしまいました…💦
情報を集め登る分には問題ないと判断したので芦屋川から登りロープウェイ下山計画に変更し無事登頂して来ました✌️
1100m登ったものの脚にはまだ余裕アリだったので自力で下山して六甲山縦走を完遂出来なかったのがちょっと残念でした
自分1人ならヘッドライトとチェンスパ付けて自力下山しただろうけど…今回は1人じゃないので
景色は良く、ロックガーデンは景観が楽しく、有馬温泉は活気と赴きがありとても良かったです
疲れて冷え切った身体に温泉とビールが沁みました~~!!笑🍺
機会があればまた訪れたいです✋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する