記録ID: 7693706
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須 茶臼岳 爆風のため朝日岳は諦めて剣が峰まで
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 731m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:02
距離 8.4km
登り 731m
下り 731m
7:29
1分
スタート地点
11:31
ゴール地点
天候 | 晴れているが風強く、稜線は地吹雪で視界悪い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大丸温泉駐車場までは除雪されていましたが、雪道タイヤ必須です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・茶臼岳のお鉢回りは爆風のため、進むのに苦労しました。 |
その他周辺情報 | ♨鹿の湯 大人500円 有料コインロッカー100円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインジャケット(montbell-ストームクルーザージャケット)
レインパンツ(ワークマン)
防寒グローブ(テムレス-01winterグローブ)
手袋
フリース
バラクラバ
Tシャツ
インナー長袖(厚手)
コンプレッションタイツ
パンツ(northface-ライトアルパインパンツ)
靴下(厚手)
ダウンジャケット(montbell-スペリオダウン)
サングラス
靴(SIRIO-P.F.731)
ザック(osprey-28L)
ザックカバー
ストック
保険証
手ぬぐい
地図
ヘッドライト
食料(1食分)
行動食
飲料1L+水筒お湯500mL
アイゼン(petzl-バサック)
チェーンスパイク
ワカン
|
---|---|
備考 | ゲイターを忘れたため、案の定アイゼンでレインパンツに穴を開けてしまった。 |
感想
てんきとくらすC予報、風が強いのは覚悟のうえで登りましたが、
薄いバラクラバだったのが失敗で、冷たい強風で顔が冷えるし、痛いし、鼻水が凍って不快でした。
ガスも思ったように晴れてくれず、景色もあまりよくはありませんでした。
雪山の難しいところです。
3月の穏やかな日にリベンジして、日光や尾瀬の山々が見たいです。
冷え切った後の鹿の湯は最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する