記録ID: 7693952
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
NO.02高見山(三百)☆山頂はモノトーン→下山すると青空 山あるある
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 883m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | ☁ 山頂はガスって眺望無し てんくら予報通り山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・小峠でチェーンアイゼン装着 ・登山道は新雪 アイスバーンがないため歩きやすい |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
行動食
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
チェーンアイゼン
|
---|
感想
・本日は関西のマッターホルンと称される高見山の
霧氷を見に行ってきました
・てんくらでは午前中はくもりで強風のため「C」
でしたが一瞬の青空を期待して行ってきました
・寒波襲来でエビの尻尾は成長していましたが
陽は射すもすぐに隠れ 青空を見る事は出来ません
でした 30分待機しましたが強風で寒いので青空が
待てずに下山しました
・今回も山あるあるで下山すると青空が拡がって
いました 後日リベンジする予定です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する