記録ID: 7695382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山と南高尾セブンサミッツ(高尾山口駅〜相模湖駅)
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:49
距離 27.5km
登り 1,487m
下り 1,480m
13:53
天候 | ◯午前 晴天、微風。 ◯午前 やや風が強まる。 陣馬山では、吹き抜ける風を感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京王 高尾山口駅 【帰路】 JR 相模湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯高尾山口駅〜城山 良く整備されています。凍結も無し。 高尾山に比べれば登山者も少なく、マイペースで歩けます。東へ下る(私とは逆方向ですね)トレイルランナーとすれ違いましたが、道を譲ってあげれば問題無しです。 ただし、黒やグレーの服装は避けてほしいな〜。発見が遅れて正面衝突しそうになる😆 ◯城山〜陣馬山 良く整備されています。凍結も無し。 人が多いです。その分、道は良く整備されています。急登は堂所山の手前のみで、ここも頂上を通らない巻き道をつかえば急登を回避できます。 城山、景信山と陣馬山と3箇所も食事処もあるので、このコースなら食料持たずに小さなトレランザックのみ担いでの登山もありかな。 ◯明王峠〜相模湖駅 整備されていますがメジャーな下山コースではないので道幅は狭く、人ひとりが通れる程度です。 凍結は無し。 |
その他周辺情報 | ◯相模湖駅 国道沿いにセブンイレブン 駅前に「かどや食堂」。賑わってました。 |
写真
装備
個人装備 |
○行動食。水(700ml)。レインジャケット。ダウンジャケット。ヘッドライト。補備バッテリーとUSBコード。
○ウェアリング
速乾長袖シャツ。コットンTシャツ。フリースジャケット。ロングパンツ。ゴアテックスシューズ(トレランシューズ)。靴下2枚。
|
---|
感想
人気コースですね。真冬でも賑わってました。
特に、多くのトレイルランナーとすれ違ったのが印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する