記録ID: 7696320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
本仁田山-川苔山(奥多摩-大休場尾根-鋸尾根-川井駅縦走)日帰り
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:46
距離 15.3km
登り 1,512m
下り 1,604m
14:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
山と道DF
OMMコアベスト
スタティック アドリフトクルー
山と道バンブーシャツ
ノースフェイス ストライクトレイルジャケット
OMMコアタイツ
MLGアンフェイクパンツ
ミレー ウールインナーグローブ2
山と道 AWアルファミトン
|
---|
感想
コースタイム56%ほど。
奥多摩三大急登からの鋸尾根で縦走。
年始初のガッツリ系。
どちらの尾根もかなりの急登で、登ってる瞬間だけで言えば、テン泊装備での黒戸尾根よりもきついと個人的には感じた。
小石が多くザレ気味なので下山の方が難易度が高いと思う。
現在は下が降りており土が硬いため好みにもよるが登りやすいと感じる人の方が多いと思われる。
ズマド山近辺はかなり不明瞭かつ急坂なのでとてもテクニカル。通る際は要注意。
登山口朝8:00で0度
山頂12:00で4度
今日は風が強かったが、このコースは川苔山まで樹林帯とはいえ稜線上が多く風が強く当たるため要注意。
ギアは3連休同じ服を着続けてみた(縦走のテストとして、干して乾燥等もしながら)
結果、ほぼ全てで汗の匂い等ほぼなしだが、アドリフトクルーは3日目の途中からさすがに気になる状態に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
↓詳しくはコチラ
https://x.com/81tattoo/status/1880822659006845336
遭難者の行程は鳩ノ巣駅から本仁田山を経由して奥多摩駅に降りるものでした。手がかりは鳩ノ巣駅の防犯カメラに9時に映っていたことと、iphoneを探すの機能で11時15分に本仁田山頂上付近に記録が残っていたことだけです。
遭難者の服装は赤い服にグレーの帽子、ザックもオレンジ系とかなり目立つ格好をされていました。
また、本仁田山周辺でハンモックとタープを使い二時間ほど休憩をする計画もたてていたようです。
何かご記憶にあることがありましたら些細なことでもご連絡いただければ幸いです。
コメントにご返信いただくか、直接メッセージをいただければ幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する