記録ID: 7700688
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
高清水高原 人形峠 ⇔ 御林山(岡山県)
2025年01月14日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 635m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れ / くもり、気温:3〜9度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の隅に、バイオトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線、除雪車が通ったかのような綺麗なトレースがありました。 高清水までは、軽アイゼン(ツボ足)でも大丈夫だと思う。そこから先は、ツボ足と思われる踏み抜き跡がいくつか散見された。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/アミアミNS、モンベル/メリノウールLW、トレールアクションパーカ、パタゴニア/フーディニ ボトムス:モンベル/ジオラインMW、TNF/アルパインライトパンツ、モンベル/レイントレッカー シューズ:モンベル/マウンテンクルーザー800 、アルパインスパッツ、ワカン、スノーシュー その他:オスプレー/ストラトス26、ダブルストック(LBB120)、トレールアクション&サンダーパスグローブ、BUFF |
---|
感想
先週は大雪だったということで、山レコではラッセルのレコが多かったように思う。一人でラッセルはできないヘタレ者の自分は怯んでしまって、確実にトレースが期待できる三連休明けの高清水に行ってきました。
特に目的はなかったので、ひとまずワカンの練習ということで高清水まで。そのまま先に進む気になれなかったので🅿️に戻りました。
別の場所に移動してもよかったけど、せっかくだからスノーシューに履き替えて高清水に舞い戻りました。装着感と使用感がよかったので、そのまま御林山まで行ってきました。丸山分岐まで行ければと思っていましたが、御林山から見た恩原高原とギラガ仙の景色が妙に印象的で、今日はこれを土産に帰途に着くことにしました。
使用する場面や目的にもよるでしょうけど、自分はワカンよりもスノーシューの方が好印象だということを再確認しました。ただ重いのがネック、使うか使わないかわからない時にスノーシューを担いで山を歩くのは辛いよね。以前はカメラとレンズ数本に加えて、しっかりした三脚を担いで滝に行っていた。あの頃はそれなりの体力はあったということですかね。
昨年の健康状態を思えば今こうして歩き回れていること自体がありがたい。落ちてしまった体力や脚力を憂うより、現在の健康状態を大切に維持していきたい、そのように思います。
ちなみに今日は誰にも会わなかった。めずらしいね。
2024年1月 人形峠~伯州山 往復記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6415913.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する