記録ID: 7702323
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
蓬莱岳・呼子岳・越前岳・黒岳 山の神駐車場から周回
2025年01月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 9:43
距離 11.6km
登り 1,005m
下り 1,004m
7:27
2分
須山山の神駐車場
17:10
須山山の神駐車場
天候 | 曇りのち晴れ、稜線上は烈風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝須山山の神駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜割石峠: 荒れた林道を歩き、涸れ沢を右岸に渡ってから山道歩きの始まり。 河原に下りたり、灌木帯を歩いたりする。踏み跡不明瞭なところがあるので、ピンテをしっかり確認のこと。途中から大石の間を抜けるようになり、沢が細くなって分岐が複数でてくる。 〜蓬莱岳: お助けロープを辿って小ピーク。ここからやせ尾根のアップダウンで到着。注意喚起表示から奥には行きませんでした。 〜越前岳: 急斜面をひと登りで呼子岳。以降、痩せ尾根の昇り降りで高度を上げて行く。岩場や木の根の露出など、予想外に時間がかかった。 〜黒岳: 緩く下る尾根道歩き。木の根の露出箇所や深く抉れた旧道を巻いていくところなどあり。富士見峠からの登り始めは杉林を踏み跡を辿る。山頂手前に展望地。 〜登山口 基本山腹を巻いて下るが、途中ガレ沢の下降個所はピンテを拾うこと。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日から始めた冬の富士山を見る山歩き。
2日目は南からの富士山を見たくて、愛鷹山地へ。
先月、位牌岳から愛鷹山を縦走したので、今回は須山山の神駐車場から時計回りの周回で計画。
前夜、途中で寄り道した花の湯で訳あって大幅にタイムロス。十里木高原駐車場にたどり着いたのが午前様。睡眠不足で出だしからスローペース。割石峠到着時で楽ルートのコースタイムを30分超過。
日没までには2時間以上の余裕が有ったので、予定通り蓬莱岳も往復し鋸岳も眺めました😊
烈風の中、越前岳でしっかり着込んてランチタイム😋
食事後もなかなかペースが上がらず、登山口の手前で日没時刻になりましたが、足元が確認できるうちになんとか下山出来ました😊
大変疲れた山歩きですが、黒岳に向かう途中から天候が良くなり、大好きな富士山をしっかり眺めることが出来て大満足😄
翌日は休養日に予定変更しました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する