記録ID: 7702375
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
三ツ峠山、萱峠 スノーシューハイキング
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 866m
- 下り
- 866m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありませんでした 積雪が多い時期になると、雪崩そうな場所があるので注意しましょう |
写真
この先は、ありがたいことに先行者のトレースがあります
せっかく持ってきたのでスノーシューを履く
あまり使っていなかったロングテイルまで装着して履く😁
ここで、赤いメッシュのベルトに傷を発見🥶!
買ってからそれなりの年月なので、下山後にネットで交換部品をポチッとな👇(7700円)
材質の劣化で5年ほどの耐久性しかないらしい(後日、ヒールストラップも手配予定)
せっかく持ってきたのでスノーシューを履く
あまり使っていなかったロングテイルまで装着して履く😁
ここで、赤いメッシュのベルトに傷を発見🥶!
買ってからそれなりの年月なので、下山後にネットで交換部品をポチッとな👇(7700円)
材質の劣化で5年ほどの耐久性しかないらしい(後日、ヒールストラップも手配予定)
感想
久しぶりの陽射し降り注ぐ新潟県🌄
色々あって、こちらにやってきました
無雪期には何度も歩いた三ノ峠山。今回はどこまで歩けるか、観鋸台まで行ってから考えようとスタート🚶
新雪だが、深くないので歩きやすい
しかも、本日の先行者がトレースを残していたので、行けるとこまで行くつもりで萱峠目標で歩き出す💨
無事に雪原広がる萱峠から、広大な雪景色をハロが輝くおまけ付きで楽しめました👍
ショート動画先行配信します
本編動画完成しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する