記録ID: 7706791
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 479m
- 下り
- 178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:34
距離 6.7km
登り 479m
下り 178m
天候 | 快晴!風もそんなになく、寒いの以外は最高でした。 朝イチは鼻が痛くなるくらいの寒さでしたが、歩いているうちに体温が上がりダウンを脱ぎました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が多くら序盤は注意しないとすぐに転びそうでした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
ニット帽
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
水筒(コーヒー)
タオル
カメラ
|
---|
感想
どうしても氷華が見たい~!!
ということで、意を決して早朝から高尾山へ。
ヘルニアの悪化後運動がなかなかできていなかったので、あっという間に息が上がりましたが、楽しんで登れたのでよかったです。
見たかった氷華は、登りはじめてすぐのところに小さいものが。
女坂にも2~3発見できて、幸先よい新年初登山になりました🙌
真冬だからか人もそんなに多くなく、歩きやすかったです。
護摩は結構混み合っていました。
まあ新年ですものね…。
自分自身も厄除をお願いして、お札をいただきました。
シモバシラ、来年も見にきたいなぁ。
来年はもう少し早めにきた方がいいかな。
ケーブルカーは全然並びなし、天狗焼きは5~10分くらいの並びでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する