記録ID: 7708946
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 坊村往復
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:55
距離 8.2km
登り 1,013m
下り 1,012m
9:03
39分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 快晴 風もほぼ無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
600mあたりから雪。凍結箇所なくアイゼンは不要。前半斜面で登山道が狭い辺りはチェーンスパイクがあったほうが安心ではあるかな(凍っては無いのでブーツでもしっかりステップを意識すれば歩ける) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
最高の天気に最高の景色。風も山頂以外はほぼ無く快適そのもの。
600mあたりまでは泥っぽい感じだったがそこから上は雪道。前半の斜面を狭い道で横切るように上っていくところは滑り止めにチェーンスパイクがあるほうが安心に歩けるが、無しでも慎重に歩けば大丈夫。
800mから上は柔らかな雪道。全般に凍結箇所は無いのでアイゼンは不要。
山頂からは遠くは白山や中央アルプスまで見渡せ絶景。
天気よかったので山頂付近には20名ほど人がいました。
2回目の武奈ヶ岳、初めての坊村からのルートでしたが、比良のイン谷口からのほうがルート的には変化があって好きかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
昨日は最高のコンディションでしたね。。。
私も武奈山頂に居りましたがteddy867さんが着かれたころは山頂から東尾根を
ワカン歩きしておりました
下から見上げる山頂上空は真っ青・・・素晴らしかったです
また、言われています様に遠望がよくて中央アルプスから御岳、乗鞍、白山などなど
キレイに見えましたね!2月は空気がより澄みますので愉しみます
ではでは⛄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する