記録ID: 7710241
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 清滝から表参道を登って水尾経由で保津峡駅へ
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:59
距離 15.3km
登り 1,247m
下り 1,271m
9:13
1分
スタート地点
15:12
JR保津峡駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(たくさん並んでいたので臨時便が出ました) 復路:JR保津峡駅 (水尾と保津峡駅を結ぶ水尾自治会バスが1日に5便ある) |
コース状況/ 危険箇所等 |
水尾分かれより上は圧雪されて滑りやすいところもあるので、チェーンスパイクがあると安心(滑り止めなくても歩けるレベルでした) |
写真
撮影機器:
感想
会社の山岳部の今年初めての例会は愛宕山。
愛宕山には1月に来ることが多いけど雪が少ない。こんなに少ないなんて!と思っていたけど、帰宅して過去レコを確認したら、5年前や9年前はもっと雪が少なかった。。
さて、ゆっくり歩いたけど、風がなくて暖かいのでじわっと汗。屋根のある休憩舎にいるよりも陽なたにいる方が暖かい。なのでランチタイムは陽なたにて。お日さまが当っていると全然寒くない。結局私は手袋使わずでした。
下りはツツジ尾根を通って保津峡駅へ下りる予定が、水尾分かれの分岐で水尾方面へ行ってしまい、しばらく下ってから気づいたので、そのまま水尾経由で。こちらの方が距離は長いけど緩やかで歩きやすかったのでよかったかも。
京都にてしっかり反省会して、楽しい1日を過ごせました。今年もよろしくお願いします♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
もっと雪が多いかと思ったけど💦
初めて例会で行った時はすごい雪だった思い出😆
晴れ☀️の例会で反省会も盛会で何よりです😊
雪の銀杏峰〜部子山はいいですよね〜
この週末はお天気が安定してたから、私も雪たっぷりの山に行きたかった・・・
愛宕山はやっぱり雪少なかったです😢
昔は登山口あたりからうっすら雪があったりしたもんですが。。。
でも全然寒くなかったですし、おいしい反省会もできましたし、
病み上がりの身にはちょうどよい例会でしたよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する