記録ID: 7711020
全員に公開
ハイキング
丹沢
煤ヶ谷BS~大山三峰山~大山~蓑毛BS
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:03
距離 17.0km
登り 1,742m
下り 1,564m
9:15
1分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山三峰山へのルートは頑丈な鎖が多数設置されていた。門戸口橋の青山荘からヤビツ峠へのルートは少々荒れ気味の沢沿いの道。テープ豊富だが基本沢沿に歩いた。道標も少しある。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠売店営業中 |
写真
装備
備考 | 今回の山行から新しいシューズに交換。サロモンX ULTRA 4 GTX。これまでと同じシューズだが、自分の足によく合う。セールで30%オフで購入。 |
---|
感想
4回目の大山は念願の三峰山経由で登ることにした。これまで大山へは、最初は日向薬師から梅ノ木尾根、2回目は北尾根に向かおうとしていたのに何故だか間違えて金毘羅尾根(諸戸尾根)、そして3回目は北尾根から登った。いずれもハイカーで混雑する山という私の持つ大山のイメージとはかけ離れた、静かで良いルートだった。大山初心者としてはまだまだ歩きたい良さげな未踏ルートは沢山あるのだが、メインルートでありながら静かなルートとして登るのを残しておいたのが今回のコース。大山初心者がいきなり辿るのはダメなような気がして、3回目以降に登ることにしていた😅人も少なく、樹間からながら眺望も良く、頑丈な鎖が設置されて整備された良いコースだった。ますます大山にはまりそうな予感がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する