記録ID: 7716114
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 562m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:55
距離 5.5km
登り 562m
下り 550m
天候 | 晴れ☀️雲多し 気温2~7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
前橋駅6番バス乗り場 赤城山ビジターセンター行き8:45発 あかぎ広場前9:50頃到着 片道1400円 バス停近くのプロントにて朝食 帰り:赤城山ビジターセンター13:40発~ 前橋駅15:00頃到着 シャンゴ前橋南店~天然温泉 七福の湯 前橋店~駒形IC~横浜町田IC~自宅22:20着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤城山~駒ヶ岳に向かう下山ルート時、木製階段付近は雪が固く、6本アイゼンではやや滑る→横歩きでゆっくり下ると問題なし 下山はやはり爪が多い方が安心安全 ※雪道を歩き慣れてる場合とそうじゃない場合とで印象が違うとも感じるが… |
その他周辺情報 | シャンゴ https://shango.co.jp/ 天然温泉 七福の湯 http://www.shichifukunoyu.jp/maebashi/ |
写真
感想
軽アイゼンで雪の赤城山へ!!
うちの車はスタッドレスを履いていないため、前橋駅に車を止めてバスで移動
バスを降りると雪景色❄️
テンション上がりまくりで、とても楽しい山行となりました😄
丹沢や奥多摩の冬枯れた茶色の景色とは全然違って、白銀の世界は最高でした🏔️
ず~っと来たかった赤城山。wさんは一度登っていたため、行くなら雪山がいいねとの事で実現しました🙇♀️
近々のヤマレコの投稿を拝見し、軽アイゼンでも今日の天候なら行けるだろうと踏みました。実際はチェンスパ、12本爪アイゼンが半々の印象でした。
土日は登山客が多くトレースがしっかりしており、山頂付近で多少の風がでたぐらいでとても歩きやすく、景色も素晴らしかった✨✨✨
何本爪でろうが雪山に慣れるために場数を踏むことが1番のトレーニング、と当たり前のことを感じた1日でした😅久々の雪山とても楽しかったです🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する