記録ID: 7717119
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山&駒ヶ岳
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れ、午前中は薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり余裕があるので、止められないようなことは心配しなくて大丈夫そうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はあまり多くなく赤城山神社からの登りは岩と雪のミックス、登山口近くは土が露出している箇所有り。駒ヶ岳からの下りは鉄の階段に雪が積もっているところが有り非常に歩き難いが、手摺りがあるので何とかなる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
冬用ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ユニクロULダウン)
ゲイター
チェーンスパイク
アイゼン
ニット帽
バラクラバ
靴
予備靴ひも
ザック(防水)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
サーモボトル0.75
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯用バッテリー
ファーストエイドキット
キッチンペーパー
ウェットティッシュ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
MOCで赤城山に登って来ました。準備から歩き方など、基本だが出来ていないこともあって勉強になりました。特に歩くペースは、とても参考になりました。汗をかかない程度のペース、気温は高めで汗はかいてしまったのですが感覚的にわかった気がします。足運びは日々勉強ですね。一緒に参加した方で上手な方が居て、そちらも参考にさせていただきました。歩くペースはゆっくりでも、昼休憩が15分は予想外でびっくりでした。冬山では体を冷やさない為にもあまり長い休憩はしない方が良いのかもしれませんね。普段ソロが多いので、歩き方やグループで登る楽しさなども味合うことができ楽しい1日でした。ご一緒させていただいた皆さんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する