記録ID: 7723022
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿北部ーまだ1月ですが雪が少ない、竜ヶ岳1,099m
2025年01月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:09
距離 11.2km
登り 1,016m
下り 1,015m
9:00
9:01
15分
治田峠分岐
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日1台目でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<宇賀渓駐車場〜遠足尾根〜竜ヶ岳> 遠足尾根の岩山付近より、雪が出てきます。 踏み固められた雪ですが、早朝はカチンコチンです。 大鉢山分岐を過ぎた辺りで、チェンスパを装着しました。 竜ヶ岳山頂は相変わらず強風で、じっとしてると寒くなってきます。 <〜石榑峠〜砂山〜宇賀渓駐車場> 下山はすでに雪が腐ってきており、時々踏み抜きます。 重ね岩を過ぎた辺りで、チェンスパを外しました。 砂山への登山道上には、ほとんど雪がありませんでした。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
ライトダウンジャケット
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
軽アイゼン(使用せず)
チェーンスパイク
|
---|
感想
今週は3月上旬の暖かさとの予報です。
まだ1月だというのに、早くも鈴鹿の雪が心配です。
もう1〜2度くらい、寒波が来てくれないと。
今年第5弾は竜ヶ岳です。
藤原や御池から見ると、真っ白なんですよね。
美しい竜ヶ岳を、間近に見たくて来ました。
近づいて見ると、真っ白とまではいきませんでしたが、十分な美しさでした
竜の山頂はさすがに風が冷たく、長居はできませんでしたが、下りるに従って暖かい陽気になりました。
砂山でのんびりとランチタイムを過ごし、下山しました。
1月はあと10日ありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する