ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

船坂山 《藪岩魂上級》 ぶどう峠から船坂山、車道歩き周回コース

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
pi-ti その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
13.9km
登り
1,265m
下り
1,279m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:52
合計
6:59
8:49
31
9:20
9:39
25
10:04
10:04
86
泥ルンゼ
11:30
11:35
104
坊主岩
13:19
13:44
41
14:25
14:27
80
ぶどう峠林道起点ゲート
15:47
15:48
0
15:48
ゴール地点
第二岩峰通過中、カメラを落として探す。11:43〜12:40まで 約1時間のロス。
デポしたリュックにGPSを入れていたため軌跡は無い。

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道299号線にある 上野村ふれあい館から県道124号へ入る。
上野村ふれあい館より17キロほどでブドウ峠に到着。 駐車数台可・トイレなし。

ゴールとなる ぶどう峠林道起点のゲート付近にも数台駐車可。
ぶどう峠とぶどう峠林道起点間は5キロ。上りとなり約1時間半弱かかるため
車2台の利用が良い。
コース状況/
危険箇所等
標石154から東に折れるところから船坂山手前までは印がほとんどなく
コース不明瞭。GPS・地図・コンパス必須。
第一岩稜で7mロープを使用した。
今回もガーデニング手袋が大活躍。

第二岩峰ではシャクナゲの藪の中を行く。シャクナゲが咲くころは
素晴らしい花藪になりそう。
ぶどう峠
数台の駐車スペースあり。
他に車はありませんでした。
2015年11月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 7:47
ぶどう峠
数台の駐車スペースあり。
他に車はありませんでした。
左が北八ヶ岳、右に蓼科山。
もう雪化粧
2015年11月29日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 7:48
左が北八ヶ岳、右に蓼科山。
もう雪化粧
雪があるとは思ってもいなかった。 顔が寒~い。
この看板とぶどう峠の石碑の間を奥に入ると・・・
2015年11月29日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 8:25
雪があるとは思ってもいなかった。 顔が寒~い。
この看板とぶどう峠の石碑の間を奥に入ると・・・
いきなり登り込んでいく感じで入ります。
2015年11月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 8:26
いきなり登り込んでいく感じで入ります。
笹の切り開きでコースは明瞭。
2015年11月29日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/29 8:27
笹の切り開きでコースは明瞭。
気温2.8℃ 湿度25%寒い訳です。
2015年11月30日 22:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 22:49
気温2.8℃ 湿度25%寒い訳です。
急登を登り切ると尾根らしいところに出ました。
2015年11月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 8:47
急登を登り切ると尾根らしいところに出ました。
1598.5mの四等三角点
2015年11月29日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 8:49
1598.5mの四等三角点
ここからは刈払いなし。笹薮の中を進みます。
2015年11月29日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 8:54
ここからは刈払いなし。笹薮の中を進みます。
倒木を超えて行く。
2015年11月30日 22:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 22:51
倒木を超えて行く。
童心に帰り 楽しい気分 (^◇^)
2015年11月29日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/29 8:58
童心に帰り 楽しい気分 (^◇^)
今日は久々に天気に恵まれました。
2015年11月29日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 8:59
今日は久々に天気に恵まれました。
笹薮が終わり再び急登。
まだ迷いそうなところはありません。
2015年11月30日 22:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 22:52
笹薮が終わり再び急登。
まだ迷いそうなところはありません。
これからの季節はチェーンアイゼンを持って行った方がいいね。
2015年11月29日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/29 9:13
これからの季節はチェーンアイゼンを持って行った方がいいね。
標石『一五四』の登場!!
ここで左なのに私が間違えて、すぐ先のピークまで行きました。
2015年11月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:16
標石『一五四』の登場!!
ここで左なのに私が間違えて、すぐ先のピークまで行きました。
165m地点。『山』の石標
船坂山への分岐点
2015年11月29日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:20
165m地点。『山』の石標
船坂山への分岐点
わぁ〜!!
0.9℃まで下がってる。
2015年11月29日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:29
わぁ〜!!
0.9℃まで下がってる。
やっぱり、さっきの『一五四』の所を東だ。
戻ろうと山友。
2015年11月29日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:30
やっぱり、さっきの『一五四』の所を東だ。
戻ろうと山友。
『一五四』を東へ進む。
ここからは、印が無くかなり迷いそう。
2015年11月29日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:36
『一五四』を東へ進む。
ここからは、印が無くかなり迷いそう。
山友は昨年に1度来ているコース。
すたすたと 歩いて行く。
2015年11月30日 22:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 22:54
山友は昨年に1度来ているコース。
すたすたと 歩いて行く。
えー?!
普通 迷うでしょ??
けもの じゃね??
2015年11月30日 22:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 22:54
えー?!
普通 迷うでしょ??
けもの じゃね??
まっ  いっか!!
2015年11月29日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/29 9:44
まっ  いっか!!
船坂山への稜線を望む展望岩稜
見事な景観が広がる。
2015年11月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:49
船坂山への稜線を望む展望岩稜
見事な景観が広がる。

ふたつコブの鹿岳、その左後ろに妙義山、奥に榛名山
2015年11月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 9:49

ふたつコブの鹿岳、その左後ろに妙義山、奥に榛名山
東の北よりには
すごい形の二子山。
2015年11月29日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:51
東の北よりには
すごい形の二子山。
東の南寄りには大ナゲシ・赤岩岳・長〜い 両神山

2015年11月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 9:52
東の南寄りには大ナゲシ・赤岩岳・長〜い 両神山

第一岩峰の始まり。
奥には第二岩峰が見える。
2015年11月30日 22:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 22:57
第一岩峰の始まり。
奥には第二岩峰が見える。
ここが南へ下る泥ルンゼ。
ロープいらないんじゃない?と行ってみる。
2015年11月29日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 10:04
ここが南へ下る泥ルンゼ。
ロープいらないんじゃない?と行ってみる。
やっぱり途中から、7mロープで支点を3回
移しながら下る。
2015年11月29日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:06
やっぱり途中から、7mロープで支点を3回
移しながら下る。
こんな感じ
山友が下りてくるのを待ち、支点を移動して下りる。
2015年11月29日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:07
こんな感じ
山友が下りてくるのを待ち、支点を移動して下りる。
2015年11月29日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 10:07
この木を支点にするとロープは崖の方へ垂れちゃうけど
まっいっかな (^^ゞ
2015年11月29日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 10:09
この木を支点にするとロープは崖の方へ垂れちゃうけど
まっいっかな (^^ゞ
足場悪く、ちょっと 苦労して左へスライドをかけ下りた。
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:11
足場悪く、ちょっと 苦労して左へスライドをかけ下りた。
この支点取には山友も苦笑い。
足を滑らせながら崖方向より左へ移動。
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:11
この支点取には山友も苦笑い。
足を滑らせながら崖方向より左へ移動。
3回目の支点移動で下りたが・・・
ちょっと違うので登り返し右へ巻く。
2015年11月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:19
3回目の支点移動で下りたが・・・
ちょっと違うので登り返し右へ巻く。
ちょっと迷うけど、おおよそのコースは外してない
2015年11月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:23
ちょっと迷うけど、おおよそのコースは外してない
シャクナゲの薮をかき分けて進む。
2015年11月29日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 10:26
シャクナゲの薮をかき分けて進む。
2015年11月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:26
古めかしいピンクテープがあった。
2015年11月29日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 10:30
古めかしいピンクテープがあった。
でもイマイチわからないナ・・・
2015年11月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:40
でもイマイチわからないナ・・・
ここ ここ!!
ここを左に行かないとダメなんだよ。
2015年11月29日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:50
ここ ここ!!
ここを左に行かないとダメなんだよ。
左へ進みながら前方へ行く。
2015年11月29日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:51
左へ進みながら前方へ行く。
あー
合ってる 合ってる
2015年11月29日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:02
あー
合ってる 合ってる
ここで一息
雪ダルマ
2015年11月29日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:12
ここで一息
雪ダルマ
地図・GPSを頻繁に確認
2015年11月29日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:17
地図・GPSを頻繁に確認
日当たりがいい所は雪がない。
2015年11月29日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:18
日当たりがいい所は雪がない。
ここから第二岩峰かな?
2015年11月30日 23:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 23:05
ここから第二岩峰かな?
これが坊主岩だ~
2015年11月29日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:29
これが坊主岩だ~
展望がいいよ♪
2015年11月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 11:33
展望がいいよ♪
なだらかな船坂山がもう間近
2015年11月29日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:37
なだらかな船坂山がもう間近
ちょっといやらしい岩を下りる。
2015年11月29日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:39
ちょっといやらしい岩を下りる。
山友とカメラを交換して
私のカメラで撮ってもらっています。
2015年11月29日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:40
山友とカメラを交換して
私のカメラで撮ってもらっています。
次 山友。
山友のだいだい色のカメラで写していると・・・
黒いものがポトンと・・・
目で追うと一度バウンドして谷に消えていった。
2015年11月29日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 11:40
次 山友。
山友のだいだい色のカメラで写していると・・・
黒いものがポトンと・・・
目で追うと一度バウンドして谷に消えていった。
この下へ・・・(ToT)/~~~
2015年11月29日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 11:42
この下へ・・・(ToT)/~~~
カメラはもうしょうがないけど、
SDカードだけなんとかしたいな・・・
ここで20mロープが役に立った。
2015年11月29日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 11:45
カメラはもうしょうがないけど、
SDカードだけなんとかしたいな・・・
ここで20mロープが役に立った。
簡易ハーネスで
2015年11月29日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/29 11:51
簡易ハーネスで
すぐには見つからない様子。
私も行こっと
2015年11月29日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 12:01
すぐには見つからない様子。
私も行こっと
山友のブカブカハーネスを拝借して降りる。
山友は急斜面を遥か下方に。
そんな下までは転がってないんじゃない。
2015年11月29日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/29 12:15
山友のブカブカハーネスを拝借して降りる。
山友は急斜面を遥か下方に。
そんな下までは転がってないんじゃない。
いい加減探したし、もうしょうないよ。良く見まわしながら戻るねとロープを掴む と・・・
崖の下の方に引っかかっているのを発見!!
2015年11月29日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
11/29 12:34
いい加減探したし、もうしょうないよ。良く見まわしながら戻るねとロープを掴む と・・・
崖の下の方に引っかかっているのを発見!!
それも 垂らしたロープの脇でした。
2015年11月29日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/29 12:34
それも 垂らしたロープの脇でした。
傷は多数付いたものの正常に使えます。
前回の置き去り事件といい 災難続きのカメラ。
より一層 大切にしようと思った。
2015年11月29日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 12:37
傷は多数付いたものの正常に使えます。
前回の置き去り事件といい 災難続きのカメラ。
より一層 大切にしようと思った。
カメラ騒動で1時間のロス。
帰りは車道歩き1時間半が待ってるよ。
2015年11月29日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:47
カメラ騒動で1時間のロス。
帰りは車道歩き1時間半が待ってるよ。
コースが途切れた感じになる。
岩を這うようにバンドをたどる。
2015年11月29日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:49
コースが途切れた感じになる。
岩を這うようにバンドをたどる。
ここでも確認
2015年11月29日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:51
ここでも確認
右は絶壁のナイフエッジを登る。
2015年11月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 12:53
右は絶壁のナイフエッジを登る。
切れ落ちている岩場を下る
2015年11月29日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:56
切れ落ちている岩場を下る
2015年11月29日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:57
キレットのダウンクライム
2015年11月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:58
キレットのダウンクライム
橋のような岩を渡って向こうの岩へ取りつく
2015年11月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:58
橋のような岩を渡って向こうの岩へ取りつく
シャクナゲの薮
2015年11月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 13:01
シャクナゲの薮
帰りはあの車道をひたすら歩くんだねぇ・・・・
2015年11月29日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:05
帰りはあの車道をひたすら歩くんだねぇ・・・・
そして最後のシャクナゲの薮を通過
2015年11月29日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:06
そして最後のシャクナゲの薮を通過
ひっさびさのテープ
船坂山の一般ルートと合流しました。
2015年11月29日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:14
ひっさびさのテープ
船坂山の一般ルートと合流しました。
船坂山 1446.2m
樹林の中の山頂
2015年11月29日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:19
船坂山 1446.2m
樹林の中の山頂
13:36 遅いお昼。
たまたま見つけたチーズカレーヌードル。チーズ好きにはたまらない(^^♪
2015年11月29日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 13:36
13:36 遅いお昼。
たまたま見つけたチーズカレーヌードル。チーズ好きにはたまらない(^^♪
帰りは登山道を下る。
2015年11月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:47
帰りは登山道を下る。
鉄塔
鹿は1度も見かけなかったのにフンがたくさん。
2015年11月30日 23:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 23:24
鉄塔
鹿は1度も見かけなかったのにフンがたくさん。
ぶどう峠林道起点のゲート。
ここに車を1台置けばこれで終了。
2015年11月30日 23:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 23:19
ぶどう峠林道起点のゲート。
ここに車を1台置けばこれで終了。
ここから車道。
蛇がトグロを巻くように果てしなく上方へ続いて行く。
2015年11月30日 23:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 23:18
ここから車道。
蛇がトグロを巻くように果てしなく上方へ続いて行く。
1ヶ所だけ悪あがき
2015年11月29日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/29 15:07
1ヶ所だけ悪あがき
木の杖を離さない山友。
2015年11月29日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 15:11
木の杖を離さない山友。
この祠まで来ればあともう一息。
両神山をバックに
2015年11月29日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 15:43
この祠まで来ればあともう一息。
両神山をバックに
無事到着しました。
2015年11月29日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 15:47
無事到着しました。

装備

個人装備
もしもの為に 簡易ハーネス
共同装備
7mロープ<br />もしもの為に 20mロープ

感想

平均タイムが4時間20分のコースの為、車道歩き1時間半が加わっても問題ないと思い車1台の周回コースにしました。ダラダラとした登りは続きますがそれほどの疲れは感じません。
ただ退屈でかったるいのなんの・・・・
車はほとんど通りませんでした。

変化の富んだコースは歯切れがよく 短いながらも満足のいくコース。
背丈のある薮の中を進む部分が多いため、雨が降り出したら厄介のように感じます。
快晴の中楽しい一日が過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

このペースで藪岩...
ダムさん、よーこさん、おはようごじゃります

船坂山...読図が特に難しそうで、面白そう
シャクナゲの藪は、こりゃー凄いですね!
高価なジャケット着て行けませんな

デジカメ、見つかって良かったですね
こういった種類の山を歩くと、普通の登山では考えられない態勢を強いられるので、
落下物には特に注意が必要ですね。

まぁ、落下させても下を歩いてる人なんかまず居ないとは思いますが(爆)

それにしても、本当に感心しちゃうのは5kmもの車道歩きを選んだとこですかね〜
車2台で行けばらくちんだけど、よーこさんは日帰りで千葉まで帰る事を考えたら、運転する距離が伸びるよりも車1台で行って、歩く時間が伸びるほうがまだいいと踏んでの選択でしょうか

赤岩尾根、マムシ岳、大ナゲシ北陵、船坂山と、1ヶ月間だけで4ヤブも行った女性がこの世にいるのかな? って思うほどのペースですね(^^ゞ
もはや藪岩魂のエキスパートって感じです(*´ο`*)=3

bicycle
2015/12/2 8:54
Re: このペースで藪岩...
byちゃん コメントをありがとうございます。
高山の紅葉が終わり、雪山シーズンまでの今 藪岩シーズン真っただ中です!!
そして byちゃんもお分かりのように、読図はもっぱら山友に頼り切り状態なんです・・・トホホ
あれはセンスですね (*´з`)
車道歩きは、ダム珍 すんなり了解でしたよ〜
カメラよかったです  ありがとうございます

ロープワークをかじってから ロープの素晴らしさがよーくわかりました。
自宅は5階なので50mロープを備えたくなったくらい。
でもやっぱり、確保無しで安全に上り下りすることにカッコ良さを感じます。
ロープに頼らず自力で登れる力を もっともっと身に付けたいです。
次は品塩かな・・・
たくさん経験積んでおくので、来年春には★をお願いしますね〜。
簡単な方からでいいですから。<m(__)m>
2015/12/3 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら