四阿山


- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 913m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
四阿山は久し振りで記録を辿ってみたら2003年10月以来で今回が2回目でした。なかなかいい山だったのでまた近いうちに計画しようと思います。雪山体験会は賑やかで楽しかったです。
四阿山は、山スキーでの登頂だけで、歩きでの山頂は、初めてでした。途中で見上げる空は、雲の流れが早く、山頂付近は、強風かと思われましたが、山頂は無風で助かりました。下山時は、1月とは思えない日差しでした。
久しぶりの四阿山。以前はスキーが主流だったように思いますが少数派になっていました。雪量も少なくスキーで来なくなるのも納得です。
お天気も良く大勢で楽しい登山ででした。
今年も県連企画の雪山@四阿山に行ってきました
他の会の人たちに会えるのは
とても楽しみ😀
登り、ガスがすごい速さで通り過ぎ
山頂に着く頃には良い天気に☀️
18人の大人数でいろいろな人とお話しできました
佐久アッセントのみなさん
他山岳会のみなさん
今年もありがとうございました☺️
つながり大事に楽しんで行きたいです🙂↕️
【県連2024東天狗岳】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6403751.html
【雪洞泊 小遠見山2024】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6498064.html
県連主催の雪山体験山行は18人の大パーティー大方は皆雪山経験者でした。
登り出しは風も強く天気も落ち着かない状態でしたが、山頂に着く頃から安定し雪山ならではの楽しい山行がかないました。kさんMさんとは初山行でしたが今後ともご指導宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する