記録ID: 7735739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
三浦アルプス縦走
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:26
距離 25.2km
登り 1,614m
下り 1,559m
15:54
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大楠山登山口バス停よりJR横須賀線衣笠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープの設置されている場所が多数あり ヤマレコで自動生成される池上峠から権現山にアクセスするルートはなし 権現山は北側から私有地でアクセスできないので、南側からアクセスする必要がある |
写真
乳頭山山頂
由来はその形状なのだが、地質的には周辺と同じ砂岩であり、どうしてこのような形状になったのかは不思議。
大体このように先端の方だけ膨れているのような山は火山岩頚だったりするのが。
由来はその形状なのだが、地質的には周辺と同じ砂岩であり、どうしてこのような形状になったのかは不思議。
大体このように先端の方だけ膨れているのような山は火山岩頚だったりするのが。
再度の乳頭山山頂
当初の計画では再訪する予定はなかったが、時間的な余裕もあり、ルートから100mも離れていなかったので寄ってみた。
ピストン以外で、同じ山を1日に二度も登ったのは初めて。
当初の計画では再訪する予定はなかったが、時間的な余裕もあり、ルートから100mも離れていなかったので寄ってみた。
ピストン以外で、同じ山を1日に二度も登ったのは初めて。
権現山山頂
ラストおまけとして登った権現山。
ヤマレコの自動生成で作成したルートが存在しないトンネルからのルートだったため、アクセス方法を探し色々歩くハメに。
結論として、大楠山登山口バス停側からピストンするしかないものと思われる。北側からは私有地のためアクセスできなかった。
ラストおまけとして登った権現山。
ヤマレコの自動生成で作成したルートが存在しないトンネルからのルートだったため、アクセス方法を探し色々歩くハメに。
結論として、大楠山登山口バス停側からピストンするしかないものと思われる。北側からは私有地のためアクセスできなかった。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
三浦半島横断に続いて、三浦アルプスの制覇を狙いました。
標高高くないのに、とにかくアップダウンが激しく統計を見たら、アップダウン1500mと中々の山行。個人的には、アルプスと名がついてるんだからもう少し尾根が続いてほしいと思う所存。
この近辺で登ってない山は、あと鷹取山と鎌倉アルプスぐらいですね。
3月までにはピークハントしに行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する