記録ID: 7738543
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
厳冬の乗鞍岳
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:34
距離 15.2km
登り 1,463m
下り 1,464m
17:17
ゴール地点
08:36 スタート(0.00km) 08:36 - 休憩(5.59km) 12:14 - ゴール(15.16km) 17:17
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
長袖フリース
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ダウンジャケット
フェイスマスク
アイゼン
ロングゲイター
現金
ヘルメット
救急セット
ジェットボイル
歯ブラシセット
手袋
|
---|
感想
昨年は爆風で撤退しました。今年は天気予報を睨み 絶好の日を選択 無事にリベンジ達成です。
8:20やまぼうし駐車場に到着、8:45夢の平クワッドとカモシカリフトを乗り継ぎ、Mt.乗鞍スノーリゾート最頂部へ移動。(リフトは700円✖︎2枚必要、下山時は乗れないので注意してください スキー場の脇を徒歩願います。)
リフト降車から約3時間で肩の小屋口に到着、終始アイゼンで歩行可能でしたスノーシューは、ここでデポします。冬季はトイレ使えません。30分程休憩中に昼食を済ませ山頂へアタックです。
14:20主峰 剣ヶ峰に登頂しました。絶景に大満足です。下山する頃に山頂で天気が急変 ガスガス ホワイトアウト YAMAPで現在地を確認しながら安全に下山しました。
ヤマボウシ駐車場着は17:00でした。リベンジ達成しました。
#beautiful #マウンテン #mountain #snow #nationalpark #mt.norikura #乗鞍岳 #厳冬 #絶景 #乗鞍高原 #Mt.乗鞍スノーリゾート
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する