記録ID: 7738664
全員に公開
山滑走
東海
籾糠山
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:08
距離 13.5km
登り 1,400m
下り 1,399m
天候 | くもり時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の風呂は白川郷の湯 800円 |
写真
感想
行こうと思っていた山は天気が微妙かな?
こんな日はガスガスでもがっかりしない山。籾糠へ
自分はこのコースで行くのは初めて
下部はガリガリでがっかり
1000m過ぎで柔らかくなり歩きやすくなる
1400mから上は新雪も増えルンルン歩行
時折青空も見えたが、やっぱりガスガスとなり籾糠日和。
そして登頂。ガスってるが視界はまずまず
山頂からヒャッハーして軽い雪に歓喜。
1350あたりでの沢ではちょっと下り過ぎてしまい、カニ歩きでなんとか復帰しヤレヤレ
その後シール貼って登り返したあとの斜面も朝より新雪が増えて滑りやすい
あとは登りで硬かった斜面へは行かず、北向きの沢筋へ入り帰ってきました。
やはりここは癒しの森。悪天でも楽しめるいいとこです。
ゲートが隠れそうなくらいに雪があるのは初めて
夜に降雪があると期待していたが全く
出だしは植林地を登っていく
雪は残念な感じだったが植林地を過ぎると薄っすらと新雪
1000を超えると積雪がある
1400からは沢を歩かず尾根に上がる
大きな木があり散策には素晴らしい
やがて山頂に到着
時折晴れ間もあり準備してゴー
軽い雪でよく走り楽しかった
このまま来たルートで帰っても面白くないので
950で北面の沢地形を落としていく
最後はめちゃ急斜面で右往左往してドンピシャに橋の横に出て終了
お疲れさまでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する