記録ID: 7740441
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳から鍋割山
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:10
距離 16.5km
登り 1,369m
下り 1,370m
7:45
10分
スタート地点
13:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉尾根は問題なし 塔ノ岳から丹沢山は木道や道が凍っている場所あり。 塔ノ岳から鍋割山は霜柱が融けて泥濘部がかなりある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スマホ予備電池
膝サポ
アクエリアス0.6
お茶0.6
サーモス0.5
カメラP310
|
---|
感想
少し遅めのスタート。駐車場🅿️を心配していたものの、すんなりと止める事ができました。
朝は寒く風も吹いていたので厚着をしていましたが、途中暑くなり汗だくに。
当初、丹沢山まで行く予定でしたが、丹沢山に向かう途中、凍結路面でズルっと滑り、進路変更して鍋割山に行く事にしました。
金冷やしからは相模湾をずっと見ながらの気持ち良い稜線歩き🚶
特に伊豆七島もクッキリ見えての当たり日でした。途中のベンチでのんびり昼食タイム。
楽しい時間を満喫‼️
鍋割山は相変わらずの人で賑わっていました。
塔ノ岳同様に人気の山ですね❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する