記録ID: 7741424
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 鞍掛橋から奥の平
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:20
距離 11.5km
登り 1,009m
下り 1,006m
7:58
5分
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 | 快晴、風も僅か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
橋の下の舗装路約300mは氷が1-2cm張っていて危険でした。私は4WD+オールシーズンタイヤで滑りまくり、ノルウェー製の布チェーンとスプレーチェーンを使いましたが、それでもスリップする状況でした。今度行くならもう少し手前で停めたと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の上にトレースがついていて明瞭です。 2つ目の鉄塔を過ぎた820m地点で軽アイゼンを装着し、鈴北岳〜御池岳の間でスノーシューに履き替えました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
着替えTシャツ
ダウンジャケット
ネックウォーマー
ズボン
靴下
グローブ
ゴアテックス雨具
スパッツ
靴
軽アイゼン
スノーシュー
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
クマよけ鈴
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
道路の凍結が怖くて行くかどうか迷ったのですが、単純に凍結していない所で車を停めたら良いと悟った次第です。
鈴北岳の手前からは夢のような景色に360度囲まれて、思わず何度か叫び出しました。
すれ違う人も皆楽しくて仕方ない表情で挨拶を交わしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する