ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7742966
全員に公開
ハイキング
東海

快晴なので金華山へ☆水道山にも行ってみました

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.7km
登り
494m
下り
497m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:28
合計
3:24
距離 8.7km 登り 494m 下り 497m
13:20
16
鏡岩緑地駐車場
13:36
13:38
4
13:42
13:43
55
14:38
3
14:41
5
14:53
14:54
15
15:14
13
15:33
5
15:38
15:46
13
15:59
16:04
20
16:24
4
16:28
16:29
7
16:44
鏡岩緑地駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鏡岩緑地駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無し。
めい想の小径は急な岩場もあるので、転倒には注意して下さい。
鏡岩駐車場はほぼ満車🚙🚙🚙
何とか停めれた。
2025年01月26日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 13:21
鏡岩駐車場はほぼ満車🚙🚙🚙
何とか停めれた。
忠節用水です。
今日も良い天気😄
2025年01月26日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:29
忠節用水です。
今日も良い天気😄
めい想の小径スタート👣
2025年01月26日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 13:33
めい想の小径スタート👣
馬の背との分かれ道。
昨日の疲れもあるので、今日も左の道へ👣
言い訳付けて、いつも左の道です。
2025年01月26日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 13:42
馬の背との分かれ道。
昨日の疲れもあるので、今日も左の道へ👣
言い訳付けて、いつも左の道です。
めい想できるのは最初の区間だけです。
2025年01月26日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 13:52
めい想できるのは最初の区間だけです。
中間地点を過ぎると、
2025年01月26日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:57
中間地点を過ぎると、
一気に険しくなってきます💦
2025年01月26日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 14:04
一気に険しくなってきます💦
途中の所の眺めは最高。
先週登った大野三山と船来山も見えます。
2025年01月26日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/26 14:08
途中の所の眺めは最高。
先週登った大野三山と船来山も見えます。
北側には百々ヶ峰。
2025年01月26日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/26 14:08
北側には百々ヶ峰。
岐阜城が真上に見えます。
2025年01月26日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 14:09
岐阜城が真上に見えます。
めい想の小径の核心部。
三河本宮山のような はしご岩(勝手に命名)
でも、階段状になっているので難しくはありません。
2025年01月26日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 14:14
めい想の小径の核心部。
三河本宮山のような はしご岩(勝手に命名)
でも、階段状になっているので難しくはありません。
振り返ると絶景です。
でも、よそ見して踏み外したら大変です😱
2025年01月26日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/26 14:14
振り返ると絶景です。
でも、よそ見して踏み外したら大変です😱
山頂まで急坂が続きます💦
なかなか疲れる💦
2025年01月26日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 14:21
山頂まで急坂が続きます💦
なかなか疲れる💦
2か所の展望ポイントから。
大絶景です。
2025年01月26日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/26 14:23
2か所の展望ポイントから。
大絶景です。
いつものところから百々ヶ峰を眺める👀
あっちも今日はたくさんいるかな?
2025年01月26日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/26 14:30
いつものところから百々ヶ峰を眺める👀
あっちも今日はたくさんいるかな?
岐阜城は人がいっぱいです😮
2025年01月26日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
1/26 14:40
岐阜城は人がいっぱいです😮
レストラン上の展望台から。
素晴らしい眺め。
伊吹山と霊仙山。
2025年01月26日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/26 14:50
レストラン上の展望台から。
素晴らしい眺め。
伊吹山と霊仙山。
北西方向の山々。
能郷白山、温見峠までの道が怖くて去年は行けなかったけど、今年は行きたいなぁ。
舟伏山も登山道ずっと通行止めだけど今年は通れるかな?
2025年01月26日 14:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11
1/26 14:45
北西方向の山々。
能郷白山、温見峠までの道が怖くて去年は行けなかったけど、今年は行きたいなぁ。
舟伏山も登山道ずっと通行止めだけど今年は通れるかな?
こちらは鈴鹿方面。
春になったら鈴鹿セブンの残り(雨乞岳と鎌ヶ岳)を登るぞ😄
2025年01月26日 14:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
12
1/26 14:46
こちらは鈴鹿方面。
春になったら鈴鹿セブンの残り(雨乞岳と鎌ヶ岳)を登るぞ😄
こちらは東方面。
茶臼山も見えるんだ😮
南木曽岳に二ッ森山も行きたいな。
2025年01月26日 14:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
12
1/26 14:47
こちらは東方面。
茶臼山も見えるんだ😮
南木曽岳に二ッ森山も行きたいな。
こちらは三河方面の山々。
猿投山のところはなぜか手前の高座山が出てくる💦
三河本宮山も見える😮
2025年01月26日 14:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11
1/26 14:47
こちらは三河方面の山々。
猿投山のところはなぜか手前の高座山が出てくる💦
三河本宮山も見える😮
金華山グレートトラバース。
来月には実行するぞ😄
2025年01月26日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 14:52
金華山グレートトラバース。
来月には実行するぞ😄
リス村は長蛇の列だった💦
リスなら外にもいるのに・・・
七曲り登山を下ります。
2025年01月26日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 15:07
リス村は長蛇の列だった💦
リスなら外にもいるのに・・・
七曲り登山を下ります。
今日は水道山に行ってみるため、初めて七曲峠を真っすぐ進みます。
真っすぐの案内はないです💦
2025年01月26日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 15:11
今日は水道山に行ってみるため、初めて七曲峠を真っすぐ進みます。
真っすぐの案内はないです💦
一旦車道に出ますが、すぐにある分岐を右に入ります。
でも、車道を進んでも同じところに出ます。
2025年01月26日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 15:17
一旦車道に出ますが、すぐにある分岐を右に入ります。
でも、車道を進んでも同じところに出ます。
快適尾根道を進む。
2025年01月26日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 15:24
快適尾根道を進む。
再び車道に合流すると展望台があります。
2025年01月26日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 15:27
再び車道に合流すると展望台があります。
ここからの眺めも絶景です。
2025年01月26日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 15:27
ここからの眺めも絶景です。
さらに進んで水道山の展望台に到着。
ここは車でも来れます。
2025年01月26日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 15:34
さらに進んで水道山の展望台に到着。
ここは車でも来れます。
岐阜の市街地の柳ヶ瀬がすぐ目の前に見えます。
手前のビルが去年完成した柳ヶ瀬グラッスル35🏢
その横の白いのが、昨年閉店した高島屋の跡です。
解体の目途は立っていません。
2025年01月26日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 15:38
岐阜の市街地の柳ヶ瀬がすぐ目の前に見えます。
手前のビルが去年完成した柳ヶ瀬グラッスル35🏢
その横の白いのが、昨年閉店した高島屋の跡です。
解体の目途は立っていません。
絶景ですが、またまた同じような景色です。
手前のビルが岐阜市役所です。
2025年01月26日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 15:39
絶景ですが、またまた同じような景色です。
手前のビルが岐阜市役所です。
先ほどいた金華山が見えます。
2025年01月26日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 15:39
先ほどいた金華山が見えます。
ここでエッヘンポーズ<(`^´)>
ちょうど手摺で山が見えない💦
2025年01月26日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/26 15:40
ここでエッヘンポーズ<(`^´)>
ちょうど手摺で山が見えない💦
展望台の横の道で時の鐘に下りてみます。
2025年01月26日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 15:43
展望台の横の道で時の鐘に下りてみます。
すぐに分岐があり、道標もありました。
2025年01月26日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 15:44
すぐに分岐があり、道標もありました。
石畳みの道がずっと続く。
こんな道があったんだ😮
2025年01月26日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 15:48
石畳みの道がずっと続く。
こんな道があったんだ😮
鶯谷トンネルの上を過ぎると石畳みが終わるけど、快適な道が続く。
2025年01月26日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 15:53
鶯谷トンネルの上を過ぎると石畳みが終わるけど、快適な道が続く。
時の鐘に到着しました。
自動で鐘が打たれます。
ちょうど16時になったので、自動で鐘が鳴ってました。
いきなり動くのでびっくりします😮
2025年01月26日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/26 15:59
時の鐘に到着しました。
自動で鐘が打たれます。
ちょうど16時になったので、自動で鐘が鳴ってました。
いきなり動くのでびっくりします😮
鐘の横からつづら折れの道を降りて行きます。
コンクリートの道ですが、落ち葉で滑るので注意です。
2025年01月26日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 16:02
鐘の横からつづら折れの道を降りて行きます。
コンクリートの道ですが、落ち葉で滑るので注意です。
伊奈波神社への道が分岐してたので、そちらに行ってみます。
2025年01月26日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 16:07
伊奈波神社への道が分岐してたので、そちらに行ってみます。
すぐにまた分岐が。
時間が無くなってきたので、伊奈波神社には行かないでここから下りることにします。
ここの道もまた今度行ってみたいです。
2025年01月26日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 16:09
すぐにまた分岐が。
時間が無くなってきたので、伊奈波神社には行かないでここから下りることにします。
ここの道もまた今度行ってみたいです。
階段を下ります。
この階段の上にも家がありました。
岐阜市にこんなところがあったとは。
2025年01月26日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 16:09
階段を下ります。
この階段の上にも家がありました。
岐阜市にこんなところがあったとは。
伊奈波神社の入り口に咲いていた🌸
つばきの花かな?
2025年01月26日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/26 16:13
伊奈波神社の入り口に咲いていた🌸
つばきの花かな?
伊奈波神社の前を通る。
今日はお参りしようと思ってましたが、時間が無いので素通りしました。
2025年01月26日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 16:14
伊奈波神社の前を通る。
今日はお参りしようと思ってましたが、時間が無いので素通りしました。
岐阜公園に戻る途中に下から岐阜城をパチリ📷
2025年01月26日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 16:19
岐阜公園に戻る途中に下から岐阜城をパチリ📷
岐阜公園に戻ってきました👣
すると何か凄い人が😮
2025年01月26日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 16:26
岐阜公園に戻ってきました👣
すると何か凄い人が😮
ぎふ灯り物語というイベントをやっているようです。
今日が最終日ですか。お金いるんだ😮
2025年01月26日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 16:27
ぎふ灯り物語というイベントをやっているようです。
今日が最終日ですか。お金いるんだ😮
有料エリアの外にも提灯があって、地元の小中学生が書いた俳句?がありました。
読んでみると・・・
お正月 冬休み ひるまでねてる 😇
素晴らしいです🤣笑ってしまった😄
10
有料エリアの外にも提灯があって、地元の小中学生が書いた俳句?がありました。
読んでみると・・・
お正月 冬休み ひるまでねてる 😇
素晴らしいです🤣笑ってしまった😄
こっちは、
お正月 お金もらって すぐ使う 😱
計画的に使えよ〜 と突っ込んでしまいます。
11
こっちは、
お正月 お金もらって すぐ使う 😱
計画的に使えよ〜 と突っ込んでしまいます。
そして、
お正月 金華の山に 初日出る 
素晴らしいです👏岐阜県議会議長賞の札が付いていた。
でも、ここで気付いた。うちの子と同じ小学校だぞ・・・
11
そして、
お正月 金華の山に 初日出る 
素晴らしいです👏岐阜県議会議長賞の札が付いていた。
でも、ここで気付いた。うちの子と同じ小学校だぞ・・・
で同じ小学校の所を見ていたら、何とうちの子の作品があった。
お正月 家族みんなで もち食べる 😓
そのまんまやないか ! 字も汚いし💦
まあ親に似たのでこんなもんです💦
というより、何も聞いてなかったんでけど・・・
12
で同じ小学校の所を見ていたら、何とうちの子の作品があった。
お正月 家族みんなで もち食べる 😓
そのまんまやないか ! 字も汚いし💦
まあ親に似たのでこんなもんです💦
というより、何も聞いてなかったんでけど・・・
駐車場に戻ると、イベントを見る人の車でほぼ満車でした。
お疲れ様でした。
この後選挙(知事選)に行きました。
2025年01月26日 16:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 16:42
駐車場に戻ると、イベントを見る人の車でほぼ満車でした。
お疲れ様でした。
この後選挙(知事選)に行きました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 コンパス GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ ソフトシェル

感想

昨日たくさん歩いたので、今日はのんびりする予定でしたが、昨日に続いて今日も快晴だったので、昼から金華山に来てみました。
金華山、しばらく来ていないと思ったら、何と昨年の9月以来、4か月振りでした💦
鏡岩の駐車場に来るとすごい車。
入口に満車のプラカードを持っていたガードマンがいましたが、何とか停めれました。
めい想の小径を登りますが、やっぱり後半の急登区間は行きが上がるので、ゆっくりしか登れません💦
山頂に着くと凄い人😮レストラン上の展望台に移動すると素晴らしい眺め。
昨日登った猿投山までよく見えました。
その後は、水道山まで行ってみることに。
水道山は車では行ったことありますが、歩いて行くのは初めて。
七曲峠から車道を歩いて行くだけかと思ってましたが、ちゃんと登山道がありました。
水道山からの眺めも素晴らしかった。
その後は、時の鐘を経由して下りることにしました。
時の鐘までの道も整備されてて、快適な道でした。こんな道があったとは。
その後、伊奈波神社にお参りする予定でしたが、時間が無くなってきたので、伊奈波神社は止めにして岐阜公園に戻りました。
岐阜公園では灯り物語のイベントをやっていて凄い人。
そして、そこにあった小中学生が書いた作品を読んでいたら、何と自分の子の書いたやつがあった。こんなの聞いてなかったんだけど・・・反抗期なので、こういうのは言わないみたい💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

shunさん!
天気の良い中、楽しく歩けましたね!😺
歩いても気持ちが良かったと思います。😺
岩場は確かに梯子岩ですね!🤣🤣
エッヘン!も決まっていますし、いい感じですね!😺
川柳ですがオジサン😺の場合、『お正月 山に登って 元気だぞ!』ですかね!🤣🤣
2025/1/27 5:40
いいねいいね
2
135oji3さん、こんばんは。
天気が良いので、2日連続の登山になりました。
いつもの岩場、よく見たら三河本宮山の梯子岩に似てるなぁと思いました。
昨日は愛知県一番の猿投山、今日は岐阜県で一番の金華山でした。
どちらもやっぱり良い山ですね〜。
川柳、決まってますね👍
わたしも一句「お正月 金華に登って 百々を見る」👀 子も子なら親も親です。失礼しました〜。
2025/1/28 0:52
いいねいいね
1
shunさん!こんにちは
土曜日に続いて日曜日もウォーキングお疲れさまでした。
昨日はとても良い天気でしたね。昼前までは時間がありましたので2時間程度でも歩こうかなと思いましたが出そびれてしまいました。😓
岐阜公園の子供さんの川柳は父親に言いずらいかもしれませんね。
私の川柳はなかなか浮かびませんが、2年連続で元旦に行きましたので
『お正月 金華山登り いい年を!』
ちょっと字余り 😅
2025/1/27 17:36
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
とても良い天気だったので、来てしまいました。凄い人でした💦
水道山の方は初めて来てみましたが、まだまだ知らないルートがありましたね。
川柳はやっぱり親には言わないですかね〜💦反抗期なので仕方ないですね。
あきたさんの句も👍です。岐阜市長賞はいただけたかも知れないです😇
2025/1/28 0:56
shunさんへ
岐阜公園で、イイモノ見れて良かったですね😁
ああいうの、好きだわー😊
2025/1/28 23:55
いいねいいね
1
サラリンさん、こんばんは。
偶然通りかかって、川柳を見たらほっこりした句がたくさんありました。大笑いしてしまった作品も。その中に自分の子のやつもあってびっくり😮 最終日に見れてよかったです😊
2025/1/29 1:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら