記録ID: 7744839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
冬の絶景:荒島岳
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:22
距離 9.9km
登り 1,214m
下り 1,211m
7:02
4分
スタート地点
14:24
ゴール地点
団体行動なのに思ったよりも早く進みました。ご一緒の方にも恵まれましたし、さすが体育会系登山のYamakaraさんです笑
天候 | 快晴!ガイドさんもなかなか出会わない珍しい快晴だったようです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースもあり、踏み固められていたので踏み抜きもなく楽。ただ、急登があるので12本爪のアイゼンが必要です。シャクナゲ平に登る前に、巻き道が出来ていて、シャクナゲ平を通ることなくショートカットできました。 |
その他周辺情報 | 登山後は大野市健康保養施設 あっ宝んどへ。温泉ではない感じです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | Yamakaraさんだとビーコンが無償で全員分提供してもらえます |
感想
雪山については昨年ヤバいところまでいったことをもあり笑、ガイドさん付きのツアーに申し込むことにしました
前日に永平寺へ向かってから早朝から登山開始。10本爪のアイゼンしか持っていなかったので、正直苦労しました(12本爪のアイゼンを買いに行くことを決意笑)
それでもガイドさんの案内で、雪庇を極力避けたり、レイヤリングの変更を先んじて教えてもらったり、安心しながら絶景を楽しむことが出来ました。
ご一緒した方も皆さん健脚だったので、ソロで行くペースとほとんど変わらず登れたが有り難かった。
一回行くとだいぶ違うので、雪山は初回ガイドさん付き、で2回目以降にガイドさんなしを検討すれば良いかもって思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する