記録ID: 7745295
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
狩振岳(1323.1m)(北海道占冠村,南富良野町)
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:28
距離 9.4km
登り 784m
下り 785m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪 トレースを外すと膝ラッセル、 ハイマツ帯でズボると腰まで埋まる |
写真
撮影機器:
感想
日勝峠かいわいの盟主、狩振岳にトマム側からスノーシューで☆
先日十勝地方でも降雪があり、それから暖かい日が続いたので、雪も締まってるかな~と思ったけど、そうでもなかった(汗)樹林帯では膝ラッセル、稜線上のハイマツゾーンでズボると腰まで埋まる!スキーのトレースが無ければトップに届いてませんでした… .
下山時、スキーで登って来る外国人12~13名様とスライド!
「コニチワー」
とカタコトの日本語で挨拶して来たので、
「nice day, top, no wind」
と精一杯のテキトーな英語で返すと
「oh, good!」
と笑顔で親指を立てて行った♪
サイコーの天気、360°の眺望、満足度の高いインターナショナルな良い山行になりました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速の話で申し訳ないのですが、以前から狩振岳での山スキーを考えていて、計画を練っていたのでいくつか質問させてください。
車を駐車する場所ですが、最終民家の方に許可をとる必要はありますか?またスキーに向いてそうな斜面はありますか? もし何か情報がありましたらコメントお願いします。
初めてのコメントなのに、不躾な質問ばかりですいません。これからもよろしくお願いします。
写真10枚目の北西向けの斜面と、写真15枚目の南東向けの斜面が真っ白でスキーが出来そうに見えました。僕は山スキーをしないので、本当に山スキーに適してるかは判りかねますが(汗)
駐車場所は僕が停めた場所と、そこから500m位先の地点(写真3枚目の手前)に南西から回りこんで停めれそうです。どちらも除雪最終の突き当たりと、横に方向転換するスペースがあったので、先着2-3台ずつですかね⁉︎
どちらも最終民家から少し行った先だったので、苦情は来なそうだと感じました。
その二カ所がダメならトマムIC出口から落合方面150m位で右折した道も停めれそうな所があったので、そこから歩いても行けそうでした。
少しでも参考になればと思います…
それではこれからも良い山行を!
(^^)/
おそらく北広島からの登山だと、とても幅広い選択肢があって羨ましい限りです。自分は十勝在住なので、冬場は特に近間の日勝峠周辺か、トマム周辺になってしまいます。今年は特に雪が少なく困っていました。
おかげさまで、ぜひ来月、狩振岳に登らせて頂こうと思います。山スキーという未経験の分野なのに、質問に応じていただき、本当にありがとうございました。
これからもお互いに充実した、そして安全な山行が続けられるといいですね。それこそ狩振岳近辺でお会いできるかもしれません。その時は宜しくお願いします。
これからも安全第一で色々な山に登れたらと思っています。どこかでお会いした際は宜しくお願いします☆
それでは、蝦夷山親父さんも良い山行を!
(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する