ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー


- GPS
- 08:29
- 距離
- 47.1km
- 登り
- 3,210m
- 下り
- 3,106m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール 半原バス停(神奈中バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されています。ロードはいわずもがな。 仏果山山頂前後 ヤセ尾根通過あり。転落すると助からない場所あり。 高取山〜宮ケ瀬ダム 鎖場・超急傾斜地あり。下る際は転倒注意。転倒しました。 |
写真
感想
今年もやってると知り、神奈川県の県央エリアを楽しむ山旅へ。
今回はJAFが開催ということで車で行けるポイントが多く設定されていますが、訪れたことのない場所もスタンプラリーに沿って、ぐるっとしてまいりました。
大山はいつ登ってもいいですね。
見晴台からの下りはちょっと苦手ですが、日向薬師の総茅葺きの屋根は壮観。
お参りできたことへの御礼と、この先の旅路の安全を祈願いたしました。
日向薬師からはロードでしたが、ひっそりとしていていい感じでした。
青空と大地 七沢温泉食の市でいちご大福をいただき、リフレッシュ。
七沢森林公園からトレイルに復帰し、白山展望台に着くも、GPSが捕捉できず…。
道の駅清川でお茶休憩して土山峠から仏果山へ。
乾いたトレイルで落ち葉が滑るけど、いい感じの急登。
登りは走れませんが、心地よい。
が、ここで残念なお知らせ。
山頂手前で右ひざに痛みが。腸脛靭帯炎のよう。
あと10kmちょっとの行程なので、問題なかろうと思っていましたが、
痛みだけならまだしも、足がカクつくようになってきたので、エスケープを決めました。
といいつつ、せっかく来たのでスタンプは集めてしまおうということで、
仏果山と半原高取山の展望台からの景色を楽しみ、宮ケ瀬ダム経由で服部牧場まで。
牧場でソフトクリームとホットドッグを食べて、スタンプも7つ揃いました。
バスで本厚木駅まで戻り、厚木まるごとショップ あつまるでサーモボトルを頂戴しました。
スタミナはまだまだ残っていたので不完全燃焼ですが、
存分に楽しめたので、満足な旅路となりました。
このエリアは町が近いので、補給もしやすく、山の規模もちょうどいいですね。
山の整備もよくされていて、安心して歩けるのはほんとうにありがたいです。
今回いけなかった宮ヶ瀬湖の北側にある南山などは別の機会に訪れたいと思います。
こんばんは。車で周るスタンプラリーをランするなんてビックリですよ〜
距離もそうですがCT0.2~03なんてもっとビックリです!
スタミナはまだあるなんてスーさまのポテンシャルを感じました。お疲れ様でした✨
ありがとうございます🙏 ヤマレコですから(笑)
車で行くより、自分の足で回った方が街もよく見えますし、楽しいですからね。
CTはなにかの間違いだと思います🤣
足が故障しなければ、もっと楽しめてたと思うので残念ではありますが、こういうこともありますね。また思う存分楽しめるよう、しばらくは養生したいと思います🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する