記録ID: 7749967
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
雪の武奈ヶ岳 2025.1.29
2025年01月29日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:39
距離 8.6km
登り 1,010m
下り 1,006m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高700メートルまでは雪は無し 雪が出てきても トレースはしっかりと踏み固められていた 登りはアイゼンなくてもなんとかなると思います、下山は 雪が凍りついた斜面があるので チェーンスパイクかアイゼンがあった方が良いと思いました |
その他周辺情報 | 【トイレ】 橋を渡ってすぐのバス停のそばにある 【道路状況】 京都東インターを降りてからもずっと駐車場まで雪はなかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ウインドブレーカー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
【Instagram】
https://www.instagram.com/reel/DFcryWcPguL/?igsh=c2NjbDh1MzZ5Nm1l
https://www.instagram.com/reel/DFaRRmqvj6G/?igsh=ZTNhYTQ2Z3Zkc2ox
雪の武奈ヶ岳に登ってみたいな!
一昨年計画したものの 雪が多すぎて断念
今シーズン訪れてみた
まずは 王道の坊村コースでしょ!
風速15mとの予報を出しているサイトもあり 強風ならば 樹林帯の御殿山までか と考えていた
8:40分駐車場出発
雪は標高700mあたりまで無し💦
冬靴が重たい😅
700mを過ぎたあたりから 徐々に雪
風はほぼ無し
日陰ゆえ 凍ってカリカリの登山道
滑りそうなので しばらく登ってアイゼン装着!
雪はしっかりと踏み固められ トレースははっきりしている
御殿山に到着
風はそんなに強くない
行けるね❣️ 相棒と頷く
ここを超えたあたりから 雪も少し柔らかくなる
武奈ヶ岳を見ながら 徐々に距離を詰める
初めての武奈ヶ岳に心躍る
少し雲が出てきたものの
目の前に広がる 琵琶湖!
思わずスキップで進む🤣
素晴らしい景色💓
きてよかったね👍
稜線は少し風はあるが 5~6mほどか?
時折青空も広がり まずまずの天気
サミットの標識にタッチして 下山にかかる
御殿山をすぎて ランチタイム🎶
往復500キロ越えの運転、少ない雪
でも 来て良かった!大満足の1日だった😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する