記録ID: 7758332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
大高山・天覚山〜西吾野駅から飯能駅へ〜
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:47
距離 25.1km
登り 1,617m
下り 1,758m
14:54
飯能駅
山行計画
距離19.8キロ 登り1279m 下り1416m
距離19.8キロ 登り1279m 下り1416m
天候 | もっと悪いと思っていたけど、すごく晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 西武池袋線飯能駅15:14発 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
先々週の続き。
下山した吾野駅からは出発ではもったいないので西吾野駅から子の権現方面を目指すことに。そして飯能駅へ。
眺望はほぼないのですが、非常に道が良くて、山が綺麗で、とても良かったです!
もちろんアップダウンの繰り返しですが、先週の沼津アルプスが相当きつかったので、そんなに苦ではなかったです。しかし、、、終盤も終盤、多峯主山の想定が甘く、こんなにきついの〜っってなって、心身かなり踏ん張った!いつも詰めが甘い。。。
奥武蔵。まだまだ行きたい山がある。
山に登れることに感謝。今日もありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する