記録ID: 7760227
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小沼と小滝と長七郎山
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 359m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
12本爪アイゼン、スノーシュー、チェーンスパイク、と色々でしたが、今回のルートはチェーンスパイクで大丈夫でした。 |
写真
感想
Aさんのお誘いで小滝の氷瀑と小沼のアイスバブルを見に行くことに。
3年前にウメさんに連れて行ってもらったけど案内できるだろうか(^-^;
前橋駅からバスで富士見温泉、車で来てここからバスに乗り換える人もけっこういたようですが、それとは逆に、ここからAさんの車で小沼駐車場へ。道路は一部凍っているので慎重を要します。小沼駐車場は思ったよりすいてました。
チェーンスパイクで出発。小沼を渡ります。氷の上を雪が覆っているので誰かが氷が見えるように雪をどかしてくれた場所からアイスバブル(なのかどうかは不明)を確認。氷上の雪は風紋のようになっていてこれもきれい。なんにせよ氷の上を歩けるなんてすごい体験です。小滝はだいぶ溶けて土の色も混ざって、氷というより彫刻みたいでした。そこから銚子の伽藍に行くのに少々迷い、先行者の足跡とAさんに助けられてなんとか到着。貸し切りでのんびり休憩。茶ノ木畑峠を経由してのルートは人もほとんどいない静かなルートでした。長七郎山の分岐まで戻って山頂、周回して小沼に戻りましたが、小滝までのルート以外は人も少なく、静かな雪道ハイキングでした。青空に霧氷がとにかくきれいで、今季お初の雪景色、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する