記録ID: 7762451
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山
2025年02月01日(土) 〜
2025年02月02日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:51
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:58
距離 10.5km
登り 1,498m
下り 219m
14:32
2日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:47
距離 10.9km
登り 346m
下り 1,624m
13:08
ゴール地点
天候 | 1日目晴れのちくもり 2日目雪のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 「手打そば さか間」 神奈中バス「大倉」バス停そばに店。 |
写真
装備
個人装備 |
靴下(予備1足)
化繊パンツ
雨具下
長袖シャツ
長袖インナー(EXP)
ハードシェル270g
タイツ
冬ズボン
グローブ
アウター手袋
防寒着(休んだときに着るダウンジャケットとかフリースとか)
ロングゲイター160g
バラクラバ
化繊帽子
靴スポルティバ
ザック40L
アイゼン800g8本歯
行動食
飲料ポカリスエット(補充用粉末も)
水筒(保温性)
ヘッドランプ130g
サングラス
GPSつきスマホ
バッテリー
ダウン寝袋400
ストック(スノーバスケット)
トイレ袋
ギャベッジバッグ
水をつけるもの
テーピングテープ
日焼け止め
マスク
手ぬぐい
ウェットティッシュ
塩タブ
アミノ酸
歯ブラシ
ハンドクリーム
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト300g(2人)
ナイフ
絆創膏
テーピングテープ
|
感想
本当は西丹沢まで行きたかったのですが、雪のため、いけるかどうか自信がなくてピストンになりました。雪は、駒止茶屋から上だけでした。いい感じの新雪でした。
下は小雨。
8本爪のアイゼン40年前の物を持って行ったけど、すぐに緩むし、しめにくいし、で200gおもくてもセミワンタッチアイゼンを持っていけばよかったです。上りの人は、アイゼンつかていませんでした。下りも、チェーンアイゼンで間に合いました。たぶん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する