記録ID: 7772403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 雪降る高峰高原ホテルから周回❄️
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 474m
- 下り
- 132m
コースタイム
天候 | 朝は曇り時々雪→正午から晴れ→また曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅6:29 → 東京6:43着 東京駅6:52発あさま→佐久平8:13着 JR佐久平駅8:35発バス(蓼科口・佐久平東口)→高峰高原ホテル前9:29着 1400円(Suica不可) 【帰り】 16:20高峰高原ホテル前→17:30佐久平 https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460011&pd=0&st=1 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル「こまくさの湯」1000円 https://www.takamine-kougen.co.jp |
写真
感想
土屋酒造の仕込み体験の前日に佐久平に宿泊するので登山を計画、巳年の初登山なので蛇骨岳をチョイス。
全国的な大積雪予報だったので悩むが、意を決して朝イチ列車予約。
佐久平からバスに乗って高峰高原下車、どんよりとした空、時々雪もチラつくなか登山スタート。装備は夏山用靴と軽アイゼン、スノーバスケット付きストック😱
粉雪といえど、ほぼトレース無い中の登山、負荷が掛かっていつもより疲れる。
おまけに軽アイゼンだと引っ掛かりが少なくて、下りで踏んばりが効かない。登りもずり落ちながら進むので効率が悪い。
槍ヶ鞘で休憩しスノーシュー装着の女性と会話、何となく一緒に出発。暫くすると空が明るく、どんどん青空に変化。トーミの頭に着くと浅間山が見える!黒斑山まで進んで、浅間山見ながらランチ、来て良かった!!!
蛇骨岳も行きたかったけど、稜線上の風でトレース見えにくく断念。トーミの頭に戻ると一段と青空に!写真撮りまくっていたら携帯が電池切れ🪫。サブの携帯で写真は撮れたけど、山行記録は取れなかった。
無事に下山し高峰温泉♨️に入って、ガトーショコラも食べて帰路に。
初の雪山、ソロでも何とか頑張れた。パウダースノーだったので、夏靴でも湿る事なく快適だった。いつもながら運にも味方されて、ガトーショコラ(アポロ?)を拝めたのが何よりサイコー🧡今年もいっぱい山行きを楽しもう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する