ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7774329
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

ヒルトンで極上のモーニングを❤️

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
24.8km
登り
2,248m
下り
2,249m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
3:15
合計
12:41
距離 24.8km 登り 2,248m 下り 2,249m
0:09
5
0:14
13
0:27
0:28
7
0:35
18
0:53
3
0:56
0:57
16
1:13
17
1:30
1:41
8
1:49
1:50
6
1:56
2:00
22
2:22
2:30
21
2:51
2:52
9
3:01
3:02
4
3:06
20
3:26
3:33
0
3:33
3:34
21
3:55
20
4:33
4:34
13
4:47
4:48
11
4:59
4
5:03
5:22
4
5:26
7
5:33
5:34
12
5:46
4
5:50
18
6:08
4
6:12
7:47
1
7:48
7:49
11
8:00
8:01
5
8:06
4
8:10
8:11
9
8:20
8:21
7
8:28
7
8:35
8:36
5
8:41
6
8:47
17
9:04
9:14
0
9:14
8
9:22
9:24
13
9:37
3
9:40
9:41
11
9:52
25
10:17
30
10:47
12
10:59
4
11:03
11:04
8
11:12
11:17
13
11:30
10
11:40
11:54
6
12:00
12:01
5
12:06
12:07
9
12:16
8
12:24
11
12:35
12:36
4
12:40
7
12:47
12:48
2
12:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駒止茶屋あたりから雪があります。
蛭ヶ岳まではチェーンスパイクで大丈夫でした。
その他周辺情報 下山後はさか間(改装後はじめて)
かき揚げが凄い量でした。
注文時に言えば量は調整できるそうです。
【今日のお山たち】
雪の蛭ヶ岳までピストンしてモルゲンアワーを楽しみました!
2025年02月08日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/8 7:42
【今日のお山たち】
雪の蛭ヶ岳までピストンしてモルゲンアワーを楽しみました!
富士山はやっぱり日本一です
2025年02月08日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/8 9:23
富士山はやっぱり日本一です
コバルト色の美しい夜明け
もうワクワクが止まらない
2025年02月08日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/8 6:06
コバルト色の美しい夜明け
もうワクワクが止まらない
夜明け前の空と煌めく街灯り
一粒で二度美味しいダブル絶景!
(わかる人は同年代w)
2025年02月08日 05:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
2/8 5:42
夜明け前の空と煌めく街灯り
一粒で二度美味しいダブル絶景!
(わかる人は同年代w)
おはようございます!!
東の空をオレンジに染めながら朝陽が昇ります。
2025年02月08日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
2/8 6:35
おはようございます!!
東の空をオレンジに染めながら朝陽が昇ります。
爆焼け富士山を見られるのは丹沢ならではです!
2025年02月08日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/8 6:39
爆焼け富士山を見られるのは丹沢ならではです!
エッ!ここ丹沢ですか?という美しい夜明けの色合いに、丹沢のホンキを垣間見ました!
2025年02月08日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/8 6:40
エッ!ここ丹沢ですか?という美しい夜明けの色合いに、丹沢のホンキを垣間見ました!
ゴールドラッシュの相模湾
江ノ島、三浦半島、房総半島もくっきり
2025年02月08日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/8 8:33
ゴールドラッシュの相模湾
江ノ島、三浦半島、房総半島もくっきり
にしほ君の弟がいました!
可愛い🩷
2025年02月08日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
2/8 9:05
にしほ君の弟がいました!
可愛い🩷
富士山を眺めるならやっぱり丹沢
2025年02月08日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
2/8 7:44
富士山を眺めるならやっぱり丹沢
【本編スタート】
すでに寒い…
2025年02月08日 00:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/8 0:16
【本編スタート】
すでに寒い…
日付のプレートがありませんね
2025年02月08日 01:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/8 1:58
日付のプレートがありませんね
花立山荘ひっそり
2025年02月08日 02:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/8 2:51
花立山荘ひっそり
塔ノ岳山頂
まぁ誰もいないです
2025年02月08日 03:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 3:24
塔ノ岳山頂
まぁ誰もいないです
山頂からの夜景が美しい
都会に近い丹沢ならではの景色です
2025年02月08日 03:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
2/8 3:33
山頂からの夜景が美しい
都会に近い丹沢ならではの景色です
怪獣でた!!
2025年02月08日 04:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/8 4:29
怪獣でた!!
丹沢山に着きました
雪が締まっているので歩きやすい
2025年02月08日 04:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/8 4:33
丹沢山に着きました
雪が締まっているので歩きやすい
建て替えられた不動ノ峰休憩所
風を避けて休めるからとても助かります
2025年02月08日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/8 5:04
建て替えられた不動ノ峰休憩所
風を避けて休めるからとても助かります
カップ味噌汁とおにぎり食べました
2025年02月08日 05:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/8 5:14
カップ味噌汁とおにぎり食べました
鬼ヶ岩のツノ二つ
瑞牆山の桃太郎岩と対になっているらしい(なんて事はありません)
2025年02月08日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 5:48
鬼ヶ岩のツノ二つ
瑞牆山の桃太郎岩と対になっているらしい(なんて事はありません)
だんだん夜明けが近づいて来ました
2025年02月08日 06:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/8 6:05
だんだん夜明けが近づいて来ました
日の出20分前に蛭ヶ岳に到着
ベストなタイミング!
2025年02月08日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/8 6:11
日の出20分前に蛭ヶ岳に到着
ベストなタイミング!
日の出前のオレンジ色に輝く空
遠く江ノ島まで眺められます
2025年02月08日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/8 6:14
日の出前のオレンジ色に輝く空
遠く江ノ島まで眺められます
蛭ヶ岳1,673mゲットです!
2025年02月08日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/8 6:16
蛭ヶ岳1,673mゲットです!
雪に覆われた檜洞丸
山頂直下の青ヶ岳山荘も見えました
2025年02月08日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/8 6:30
雪に覆われた檜洞丸
山頂直下の青ヶ岳山荘も見えました
グッドモーニング
2025年02月08日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/8 6:37
グッドモーニング
紅富士山燃ゆ
2025年02月08日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/8 6:40
紅富士山燃ゆ
ため息ものの丹沢の実力!!
2025年02月08日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
2/8 6:43
ため息ものの丹沢の実力!!
富士山をバックに
シャッターありがとうございました😊
2025年02月08日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
2/8 6:47
富士山をバックに
シャッターありがとうございました😊
朝陽を浴びる丹沢の山々と富士山
2025年02月08日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
2/8 6:55
朝陽を浴びる丹沢の山々と富士山
富士山頂は−20℃で風速18m
かなりやばい(>_<)
2025年02月08日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/8 6:56
富士山頂は−20℃で風速18m
かなりやばい(>_<)
蛭ヶ岳山頂の朝の景色
2025年02月08日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 6:59
蛭ヶ岳山頂の朝の景色
ヒルトンでモーニング
カップヌードル(シンガポールラクサ)とコーヒー
2025年02月08日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/8 7:18
ヒルトンでモーニング
カップヌードル(シンガポールラクサ)とコーヒー
富士山ドアップ
こんなの蛭ヶ岳ならでは!!
2025年02月08日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/8 7:43
富士山ドアップ
こんなの蛭ヶ岳ならでは!!
檜洞丸と富士山
2025年02月08日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
2/8 7:44
檜洞丸と富士山
蛭ヶ岳から眺める丹沢山から塔ノ岳までの稜線
2025年02月08日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 7:50
蛭ヶ岳から眺める丹沢山から塔ノ岳までの稜線
蛭ヶ岳にアディオ〜ス
また来ますね〜
2025年02月08日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/8 8:11
蛭ヶ岳にアディオ〜ス
また来ますね〜
富士山を色々な角度から眺めて歩けるから好き❤️
2025年02月08日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/8 8:11
富士山を色々な角度から眺めて歩けるから好き❤️
また積もったら来たいなぁ〜
2025年02月08日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/8 8:18
また積もったら来たいなぁ〜
期間限定のにしほ君の弟(かなぁ?)
雪が積もらない丹沢では超レアキャラです
2025年02月08日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/8 9:21
期間限定のにしほ君の弟(かなぁ?)
雪が積もらない丹沢では超レアキャラです
みやま山荘とにしほくんの弟
2025年02月08日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 9:22
みやま山荘とにしほくんの弟
丹沢山と富士山
2025年02月08日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 9:23
丹沢山と富士山
帰りも怪獣いました!
2025年02月08日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/8 9:26
帰りも怪獣いました!
箒杉沢の広い河原
2025年02月08日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/8 9:30
箒杉沢の広い河原
塔ノ岳は賑わってますね
2025年02月08日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/8 10:18
塔ノ岳は賑わってますね
大島がはっきり見えました
2025年02月08日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/8 10:39
大島がはっきり見えました
久しぶりに山食の"登頂"手拭い
シャッターありがとうございました😊
2025年02月08日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/8 10:42
久しぶりに山食の"登頂"手拭い
シャッターありがとうございました😊
線路は続くよどこまでも♪
2025年02月08日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/8 11:03
線路は続くよどこまでも♪
帰りには日付がありました
2025年02月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/8 11:53
帰りには日付がありました
見晴茶屋は二月はお休みだそうです
2025年02月08日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/8 12:24
見晴茶屋は二月はお休みだそうです
大倉に下山しました
だいぶ雲が広がって来ました
2025年02月08日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/8 12:49
大倉に下山しました
だいぶ雲が広がって来ました
下山して靴を洗ったらD環が破損しているのに気がつきました。だいぶ年数経ってますからね〜
2025年02月08日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/8 12:54
下山して靴を洗ったらD環が破損しているのに気がつきました。だいぶ年数経ってますからね〜
昨年の改装後、初のさか間です!
2025年02月08日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/8 13:05
昨年の改装後、初のさか間です!
かき揚げデカっ!!
このあと弘法の里湯♨️に入って帰りました。おしまい
2025年02月08日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
2/8 13:14
かき揚げデカっ!!
このあと弘法の里湯♨️に入って帰りました。おしまい

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ハードシェルパンツ ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル スノーバケット ココヘリ

感想




この冬最大の寒波で中部山岳エリアは荒れ模様なので、久しぶりに雪が積もった丹沢へ。
先週の将棊頭山でモルゲン不足だったので、蛭ヶ岳からのモルゲンアワーを堪能することに。
蛭ヶ岳ピストンをヒルトンと言うらしいから、
まさにヒルトンでモーニング!
なんだかセレブ臭がしますが、雪の丹沢の景色はまさにプレミアムでした。
この日の最低気温はー12℃
澄んだ空気に煌めく夜景を眺めながら歩けるのも丹沢ならではの楽しみ方です。
丹沢山のみやま山荘には可愛いにしほくんの弟が!
やっぱり丹沢が好き❤️だなぁと思った1日でした。

今週は各地でドカ雪。雪景色が楽しみですが雪崩に注意して安全登山で楽しみたいと思います😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

お疲れ様です

ヒルトン最高じゃないですか
どんなモーニングよりまいうですよ

にしてもかなり寒かったですよね
こちらも家の中で山小屋体験でしましたよw
来週は暖かくなるみたいでこの寒さが今シーズン最後になりそうですね

とは言えまだまだ寒い雪山シーズン
安全登山で楽しみたいですね♪
2025/2/9 19:17
いいねいいね
2
oyamasuki_yさん
ほんと、蛭ヶ岳まで頑張った甲斐がありました。塔ノ岳までよりも積雪も多いし何よりも富士山が近いのでモルゲンには好条件なんです。
先週のモルゲンロスの流れを一掃する素晴らしい景色でした!やっぱりモルゲンは最高ですね〜
モチベーションも上がって楽しいお山歩きが出来ました。
oyamaskiさんは家でも山荘気分が味わえるなんて最高ですねw

北プスはかなりの積雪ですね。ワクワクしますが安全登山で楽しみましょう!
2025/2/9 19:32
いいねいいね
2
お疲れ様でした♪
今回はしっかりモルゲンゲットですね!!
モルゲンロスのダメージは大きいですが、今回モルゲンチャージ出来ましたね😊
蛭ヶ岳から望む富士山は圧巻ですね!
撮ってみたくなりました!

凄い距離と標高差!
いつでも北アに突撃出来るコンディションが出来て羨ましいです😊
気づけば厳冬期もあと2週間。。
ご一緒させていただいた西穂以来、まともに晴れた日は無いです😭
なかなか晴れのチャンスが巡って来ず切ないですが、チャンスを掴んで、素晴らしいモルゲンゲットしましょう!!
安全登山で楽しみましょう😊
2025/2/9 19:51
いいねいいね
2
Katsuma0628さん
モルゲンチャージって(笑)
なんだか勝手にモルゲンワードが出来てますが、ネコ好きの人がネコ吸いするみたいに、モルゲンチャージしちゃいましたよ😊
先週はホントに気持ちが下がりましたが、今回で復活&フル充電です!!
北プスのモルゲン、ゲットしたいですね。
厳冬期の澄んだキンキンに冷えた空気で見るモルゲンは素晴らしいですからね〜
まだまだチャンスはありますが、行きたい気持ちがはやっても安全第一で楽しみましょう!!
2025/2/9 20:40
いいねいいね
2
kiyohisaさん、はじめまして

「ヒルトン」最高ですね!素晴らしい眺望に感動しました。先日、大倉バス停から丹沢山まで「みやま山荘カレー」を食べるために登りました。あと3.3キロ先に「蛭ヶ岳」でしたが、下山の事を考えて丹沢山から下山しました🤣

大倉から「ヒルトン」するにはヘッデン登山が必須のようですね。勿論、体力も。私は元日に青根から「ヒルトン」して「ひるカレー」食べました。いつか大倉から「ヒルトン」に挑戦してみたくなりました😄

お疲れさまでした
2025/2/11 5:21
いいねいいね
2
T さんさん
はじめまして。コメントありがとうございました。
塔ノ岳を過ぎて蛭ヶ岳までは富士山を眺めて静かな稜線歩きが楽しめるので良いですよね!
降雪後のタイミングが合えば、いつもと違った景色を楽しむことができます。特に夜明け前から日の出後までの4〜50分、様々に移ろうモルゲンアワーは格別です。ただし蛭カレーは食べられません(朝だけにw)
その日の気分に合わせてハイキングからガチ歩きまで、色々と楽しめるのが丹沢の良い所ですよね〜
お互いに安全登山で楽しみましょう!
2025/2/11 11:49
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら