記録ID: 7777113
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
ツツジ尾谷 一の滝、ニの滝(2月の金剛山 )
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 897m
- 下り
- 878m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 5:42
距離 12.9km
登り 897m
下り 878m
14:51
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
鋭意作成中。これも謎。ちょうど製作者さんがいらっしゃったのでお聞きしたら「ガチャガチャで今人気のカエルです。みなさんの無事の帰りも祈念して。」
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
撮影機器:
感想
今日は毎月登山の金剛山。この時期らしく氷瀑を見にいきます。日本全国、今シーズン1番の寒波がやってきています。金剛山も厳しい寒さが予想されますので、防寒対策はバッチリ。
ツツジ尾谷コースは積雪ないものの沢沿い、よく凍っています。早々に軽アイゼン装着して凍った沢の上を歩く。気持ちいいなあ。一ノ滝、ニノ滝とも全面凍結、絶景!
そのまま沢を詰めて山頂広場直下で登山道に合流、山頂広場はすごい人の賑わい。売店の中も大賑わい。冬の山とは思えん。
外国人の方も多くみられます。冬の金剛山、知名度がだんだんと上がってきているのを実感しますね。10名以上とは遭遇しました。簡単な英語くらい喋れないといけないなー。
葛木神社で月参りの報告後、ちはや園地に寄り道、遊歩道くるっと回って千早本道で下山、おつかれさまでした。
山の豆腐、お土産に買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する