記録ID: 7783300
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
達磨ヶ峰~フトウガ峰~段ヶ峰
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 851m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:35
距離 11.8km
登り 851m
下り 853m
8:20
3分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 不安定、ほとんど無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースなので20人以上とスライドした。 達磨ヶ峰までは20cmくらいの積雪。 フトウガ峰までは20~50cmくらい。 段ヶ峰までは50~100cmくらい。 先行者さんの完璧なトレースのおかげでピストンできた。スノーシューの踏み跡をワカンで辿るがズボズボ埋もれた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ワークマンで厚手の手袋を購入して臨んだ。終始ワカンのみで歩いた。
|
---|
感想
寒波到来の中、考え抜いて宍粟の山を訪れた。
雪はフカフカで深深だった。距離的にはさほどでもないがヘトヘトで往復できた。トレースつけてくれた人の体力凄えだ。厳しい冷え込みと降雪で動物は完全に気配を消し、足跡はほぼ見なかった。今日は人間が活発な日であった。
昨年夏に見惚れたフトウガ峰を歩けて良かった。
雪深い中、無事に山行できて感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
この冬の最終章を、満喫出来ましたね
しかも宍粟の代表格 お見事です😁
ニユーマシンは、良い仕事していて
羨ましいです😃
自分は、緩い坂道で、登れなく
なりました😭
雪が、たっぷり乗ったこのコースも、
凄く良いですね😤
来期は、自分も、挑みたい気持ちに
なりました😵
おっと お嬢さん 誕生日でしたか
おめでとうございます🎊
父親の純情をくみとる良い娘さん✌️
おっしゃる通り宍粟の山、たまらんです。
今シーズンは雪との距離を縮めようと思い過ごしました。ABUJIさんのレコを参考に藤無山を訪れたのが自信になりました。
この場をお借りしてありがとうです😌
娘は中学生で口を聞いてくれないと思いきや、よく話してくれます。小学校の時分は精一杯避けられましたが‥🥲
いっとき、男の子の方がチョロくてかわいいと思っていましたが、最近は関係ない事が分かりました。私もいい歳だけど教えられてばかりです😄
ワイカピさん 宍粟50名山も狙って
くださいね😁
癖のある良い山ばかりなので♪
そして○ルや○マと戯れましょう。
何せ宍粟250山を、楽しむ方も
おられる 😤
そんなに山あったんかい〜(笑
ぜひとも😏
宍粟50、もちろん狙います😙
しばらくは近隣のピークを踏もうと思っているのでいつかは制覇(というほどでもないか)するつもりです!
でもヒ◯とク◯には会わずに済みたい😓
好きな山には何度も行ってしまうしピークハントはなかなか進みません。いくつ登ってもまだまだ未踏の山だらけなので困らないし、長く続けられるライフワークに出会えてよかったですよね😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する