記録ID: 7784567
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
巣雲山・玄岳・鷹ノ巣山・岩戸山・十国峠・矢倉岳・鞍掛山・箱根大観山 スカイラインを北に走りました。
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 680m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 4:06
- 合計
- 11:08
距離 14.5km
登り 680m
下り 685m
6:45
2分
巣雲山園地駐車場
9:25
9:31
6分
滝知山園地
10:12
10:20
7分
滝知山園地
10:27
10:41
3分
峠の駐車場
12:42
13:15
10分
峠の駐車場
13:25
13:50
39分
いもり池路肩
15:00
15:10
25分
いもり池路肩
15:35
15:55
35分
林道入口
17:18
17:35
8分
林道入口
17:53
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝、亀石峠ICから伊豆スカイラインに入りました。 巢雲山:巢雲山園地駐車場 玄岳:西丹那駐車場 鷹ノ巣山:滝知山園地駐車場 岩戸山:峠の駐車場 十国峠:峠の駐車場 矢倉岳:いもり池横の路肩 鞍掛山:林道入口ゲート前 箱根大観山…MAZDAスカイラウンジ前駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
巢雲山:入口にトイレ、お散歩道。山頂に展望台。 玄岳:氷が池の下り急斜面が凍結していて気を使いました。玄岳からの下り道も同じでした。 鷹ノ巣山:途中から藪漕ぎ。帰りは道路沿いの斜面をショートカットしました。 岩戸山:ハイキングコース。沢山のハイカーとスライドしました。 十国峠:観光地。 矢倉岳:途中から藪漕ぎ。 鞍掛山:無線塔までは林道歩き。フェンス横を無理やり上がって藪漕ぎしましたが、山頂標識・三角点は発見できず。 箱根大観山…山頂は立入禁止。 |
写真
撮影機器:
感想
数年前から取り組みだした富士山の見える山歩き。
先月に続いて、静岡県にやってきました。
初日は伊豆スカイライン沿いを移動しながら、『富士の見える山223』の8座を梯子ハイク。
take1104さんとss_creatorさんのレコを見つけて、真似させていただきましたが、年齢相応に体力の衰えてきた私、お二人のように快調にはいきませんでした😅
それでも快晴の一日、朝から夕刻まで刻々と変わる陽の光を受け、微妙に表情を変える富士山を堪能することが出来ました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する