記録ID: 7788992
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
英彦山南岳 氷の滝巡り
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小石原からのアクセス道は一部凍結のため、雪用タイヤかチェーンを巻かないと走行できない状態だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
四王寺滝〜南岳山頂の間は岩場と急登あり。今回は雪が適度に踏まれていたのでチェーンスパイクと短縮したストックで対応できたが、雪質によってはアイゼンの方が安心だと思う。 |
写真
南岳山頂→四王寺滝に降りている人が他にいなかったけど、一方通行ってことかな?下り禁止だったら申し訳ないです。。。
四王寺滝は10時近くなってギャラリーが多くなってきたようだ。やはり早い時間に来ておいて良かった
四王寺滝は10時近くなってギャラリーが多くなってきたようだ。やはり早い時間に来ておいて良かった
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
マフラー
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
行動食
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
凍りついた滝を眺めに英彦山へ。
yamapをやっていた頃にフォローしていたsukiyakiさんが先日アップした軌跡が、滝をシンプルに一筆書きで巡る行程で凄く良さそう。これを参考に、南岳への登頂も加えて歩いてみることにした。
大雪から3日を経ても、まだ山全体に雪はたっぷり。道は適度に踏まれていて歩きやすいが、なんせ人気の英彦山だけあって、踏み跡がたくさんあり迷路のようだった(四王寺〜産霊神社〜Wの滝〜行者滝のエリア)
滝だけでは物足りず、南岳まで足を伸ばしたが、四王寺滝から南岳への道は岩場や急登あり。今回、私はチェーンスパイク+短縮したストックで歩いたが、雪質によってはアイゼン+ピッケルのほうが安心かもしれない。。。南岳の山頂付近は、青空のもと着雪した木々が白く輝いていて素晴らしい眺めだった。
今回見た4つの滝は、いずれも個性的。特に四王寺滝の大スケールに圧倒されたのは言うまでもないが、智室の滝の均整のとれたプロポーションも魅力的。
Wの滝と行者の滝は、もう少し雪が融けてから見るほうがいいのかな。いずれにしても、氷瀑の姿は日々の天候で変わるものだろう。近年には珍しい大寒波の中で、素晴らしい眺めを堪能できて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する