記録ID: 7791769
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
【ラッセル祭り】御在所岳・本谷→裏道
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 816m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 6:30
距離 6.1km
登り 816m
下り 816m
15:03
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中道登山口駐車場を利用。 鈴鹿スカイラインは通行止めで、湯の山温泉街から林道を登る。 2wd+スタッドレスでは登れず、チェーンが必要だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤テープは夏道のもので、ルートファインディングが必要 バリエーションなのでロープ、鎖はすべて自己責任、十分な荷重確認が必要 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 湯の山温泉 グリーンホテル(土日900円) 広大な露天風呂あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
フリース
ハードシェル
タイツ
ズボン
レインウェア下
靴下
インナーグローブ
アウターグローブ
ダウン
ロングゲイター
ネックウォーマー
ヘルメット
ゴーグル
毛帽子
靴
40 Lザック
ピッケル
輪カンジキ
12本爪アイゼン
6本爪アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
御在所岳のバリエーションルート、本谷にアタックしてきました。
最強寒波で鈴鹿に大雪が降り、「麓の」積雪が追いつかずロープウェイが運休したのが土曜日。日曜日の予定でしたが流石に延期し、火曜日に決行。出会ったおっちゃん曰く、日曜に来たグループは全員敗退したそうです。そらそうや。
駐車場までの林道が完全凍結しており、2wd+スタッドレスでは登れない事態が発生。3台ほど待たせてチェーンを巻きました。ごめんなさい。チェーンは平地で巻いていきましょう。
本谷は登山口から完全に雪に埋まっており、夏道のテープは辛うじて見える状態でした。コンディションは、トレースを辿ってもなお足が沈むフカフカ新雪。積雪が深い(下に岩などがない)ところを踏むと胸まで沈むので、探り探りで進みました。先行してくださった強者のトレースが概ね正しかったのが救いで、無かったら撤退していたかも。
最後の開けた急登で先頭集団に追いつき、ラッセルを手伝いました。深さは、胸ラッセル……?場所によっては首……?足だけでは論外、ピッケルで前の雪壁を掘り崩す道路工事といった感じで、死ぬほどキツかったです……。それだけに突破した時の達成感は凄かったですね。みなさん上機嫌で、ロープウェイの中の人々が手を振ってくれる度に振り返していました(自分も)。
強者たちのお陰で完走できましたが、自分たちのレベルは正直超えていたと思います。鍛えねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する