記録ID: 7793397
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
高清水高原~御林山 少しだけ青空☀️高清水トレイル
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 421m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 曇り→ちょっとだけ晴れ☀️ →曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中国道美作I.C.~院庄I.C.だけ高速で移動し,国道179号で現地へ。 旧峠道のみところどころ圧雪路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高清水トレイルは雪たっぷり。コースにはしっかりとした踏み跡が残る。でも踏み跡がないところがおもしろい🤣。 |
その他周辺情報 | 上斎原にクア・ガーデンこのか。12~3月の営業は17時までで今日はアウト😭。 |
写真
感想
佐伯の自然保護センターから移動し,美作市の田殿神社へ。おめあてのセツブンソウは今年は寒そうでまだまだ。2月中旬には咲くかな。
県北は午後から天気がよくなりそうとの予報だったので,今日は午後からの高清水トレイル・スノーハイクにした。既に下山時刻!で,高清水高原から下ってくる多くのハイカーとスライドする。コースには雪がたっぷりあった。トレースをたどれば楽ちんなんだが,ついつい踏み跡の無い場所へ踏み込んでしまう。雪は適度に締まりスノーシューで歩きやすい。
高清水高原へ進むと,次第に青空が広がってきた。時々太陽も見える。午前中の天気がどうだったかは分からないが,少しでも青と白の世界があるとうれしくなる。周囲の高い山は雲をかぶっていて,三国山や伯耆大山は残念ながら雲の中だった。南側の三ヶ上はよく見えていた。
高清水高原からは御林山まで歩いた。大畝山からは霧氷が残っていた。朝は天気がよくなかったのだろうか。大好きな御林山のブナ林は風はなくとても静か。ときどき聞こえるコガラの鳴き声だけが響く。御林山でおやつを食べてピストンした。
午後からハイクで,どこでも歩ける冬の森で遊んだ半日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだまだ雪と戯れたい今日この頃☃️
忙しい季節がやってきます
岡山じゃ,セツブンソウはまだまだですね。関東の方と話をしたら,あちらは咲いていると。
岡山が寒いとうちの倅がよく言っていましたが,ほんまその通りな気がします。
三国山の雪の縦走路がよく見えました。来週辺りに行って来ようと思います。
通り過ぎていく春の花たちも悩まし〜😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する