ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7793397
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

高清水高原~御林山 少しだけ青空☀️高清水トレイル

2025年02月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.6km
登り
421m
下り
422m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:13
合計
2:51
距離 6.6km 登り 421m 下り 422m
13:37
45
14:22
14:30
16
14:45
14:51
36
15:28
20
15:48
15:49
9
15:58
32
16:30
天候 曇り→ちょっとだけ晴れ☀️ →曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐伯の自然保護センターから美作道で美作市の田殿神社に寄り道。
中国道美作I.C.~院庄I.C.だけ高速で移動し,国道179号で現地へ。
旧峠道のみところどころ圧雪路。
コース状況/
危険箇所等
高清水トレイルは雪たっぷり。コースにはしっかりとした踏み跡が残る。でも踏み跡がないところがおもしろい🤣。
その他周辺情報 上斎原にクア・ガーデンこのか。12~3月の営業は17時までで今日はアウト😭。
美作市の田殿神社。境内には雪が残り,セツブンソウは全く咲いていない。
7
美作市の田殿神社。境内には雪が残り,セツブンソウは全く咲いていない。
その代わりにエナガ軍団。木の芽をついばみぶら下がる。
10
その代わりにエナガ軍団。木の芽をついばみぶら下がる。
人形峠の高清水トレイル駐車場。駐車場は車でいっぱい。この時間で下りてくる人多数。
7
人形峠の高清水トレイル駐車場。駐車場は車でいっぱい。この時間で下りてくる人多数。
車道から踏み跡のない尾根道へ。雪はよく締まって歩きやすい。
6
車道から踏み跡のない尾根道へ。雪はよく締まって歩きやすい。
30分ほどゆっくり歩いた。高清水高原の休憩舎は屋根を残して埋まっていた。
9
30分ほどゆっくり歩いた。高清水高原の休憩舎は屋根を残して埋まっていた。
第一ピーク高清水高原。山頂標にアヒルちゃん,雪だるまちゃん。
8
第一ピーク高清水高原。山頂標にアヒルちゃん,雪だるまちゃん。
三ヶ上は上まできれいに出ている。泉山は雲の中。
7
三ヶ上は上まできれいに出ている。泉山は雲の中。
南側の上斎原の山々も隠れている。
7
南側の上斎原の山々も隠れている。
今日は御林山まで歩く。高清水高原から先には誰もいない。空は青くエエ感じになってきた。
6
今日は御林山まで歩く。高清水高原から先には誰もいない。空は青くエエ感じになってきた。
大畝山手前の雪庇エリア。よ〜育っとる。
11
大畝山手前の雪庇エリア。よ〜育っとる。
上斎原の山々の雲が取れて,妹山〜花知ヶ山辺りも見え始めた。
5
上斎原の山々の雲が取れて,妹山〜花知ヶ山辺りも見え始めた。
三国山への緩やかで長い稜線が出てきた。伯耆大山方面は全く見えなかった。日本海は見えたけど。
5
三国山への緩やかで長い稜線が出てきた。伯耆大山方面は全く見えなかった。日本海は見えたけど。
この辺りからちびちび霧氷が現れる。今まで残っているということは,朝も曇って日が当たってなかったのだろうか?
4
この辺りからちびちび霧氷が現れる。今まで残っているということは,朝も曇って日が当たってなかったのだろうか?
大畝山から御林山方面。距離は1kmくらいか。
6
大畝山から御林山方面。距離は1kmくらいか。
大畝山の山頂標。掘り起こされていた。
7
大畝山の山頂標。掘り起こされていた。
稜線の主役は白いコガラたち。
11
稜線の主役は白いコガラたち。
こんな寒いとこにもヤマガラちゃん,おるんね。
9
こんな寒いとこにもヤマガラちゃん,おるんね。
うっすらと日が差してくると霧氷がキラキラ。
6
うっすらと日が差してくると霧氷がキラキラ。
晴れたのも束の間。再び暗くなってきた。
6
晴れたのも束の間。再び暗くなってきた。
御林山一帯はブナの森。梢は白くデコレーションされているのが,遠目にも分かる。
6
御林山一帯はブナの森。梢は白くデコレーションされているのが,遠目にも分かる。
杉の木もぷちモンスターになってがんばってる。
5
杉の木もぷちモンスターになってがんばってる。
稜線の木には霧氷や雪が張り付いている。ここは風が通って寒い。
5
稜線の木には霧氷や雪が張り付いている。ここは風が通って寒い。
緩やかなアップダウンを繰り返して,今日の最高点御林山1026m。雪だるまあり。
11
緩やかなアップダウンを繰り返して,今日の最高点御林山1026m。雪だるまあり。
だるまさんに,シュークリームの帽子が似合ってる😅
11
だるまさんに,シュークリームの帽子が似合ってる😅
コガラさんお食事中。帰路も踏み跡の無い雪原をサクサクと…。
10
コガラさんお食事中。帰路も踏み跡の無い雪原をサクサクと…。
戻ってきた。人形峠はときどき青空。たくさんあった車は自分を入れて3台になっていた。
4
戻ってきた。人形峠はときどき青空。たくさんあった車は自分を入れて3台になっていた。
ノンアル儀式。夕陽の差す稜線を見ながら人形峠を下りた。
8
ノンアル儀式。夕陽の差す稜線を見ながら人形峠を下りた。
帰路の国道179号,苫田ダム湖畔の夕景。
10
帰路の国道179号,苫田ダム湖畔の夕景。

感想

佐伯の自然保護センターから移動し,美作市の田殿神社へ。おめあてのセツブンソウは今年は寒そうでまだまだ。2月中旬には咲くかな。
県北は午後から天気がよくなりそうとの予報だったので,今日は午後からの高清水トレイル・スノーハイクにした。既に下山時刻!で,高清水高原から下ってくる多くのハイカーとスライドする。コースには雪がたっぷりあった。トレースをたどれば楽ちんなんだが,ついつい踏み跡の無い場所へ踏み込んでしまう。雪は適度に締まりスノーシューで歩きやすい。
高清水高原へ進むと,次第に青空が広がってきた。時々太陽も見える。午前中の天気がどうだったかは分からないが,少しでも青と白の世界があるとうれしくなる。周囲の高い山は雲をかぶっていて,三国山や伯耆大山は残念ながら雲の中だった。南側の三ヶ上はよく見えていた。
高清水高原からは御林山まで歩いた。大畝山からは霧氷が残っていた。朝は天気がよくなかったのだろうか。大好きな御林山のブナ林は風はなくとても静か。ときどき聞こえるコガラの鳴き声だけが響く。御林山でおやつを食べてピストンした。
午後からハイクで,どこでも歩ける冬の森で遊んだ半日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

節分草まだだったのですね。高知ではバイカオウレンが咲いてますね🌸
まだまだ雪と戯れたい今日この頃☃️
忙しい季節がやってきます
2025/2/12 18:51
いいねいいね
1
aoitoriさん,こんばんは。
岡山じゃ,セツブンソウはまだまだですね。関東の方と話をしたら,あちらは咲いていると。
岡山が寒いとうちの倅がよく言っていましたが,ほんまその通りな気がします。
三国山の雪の縦走路がよく見えました。来週辺りに行って来ようと思います。
通り過ぎていく春の花たちも悩まし〜😅
2025/2/12 20:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら