ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7793711
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

権現山から蓬莱山へ新雪縦走てくてく 下り方改革 平バス停↑

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.5km
登り
860m
下り
1,006m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:10
合計
7:01
距離 8.5km 登り 860m 下り 1,006m
8:04
2
スタート地点
8:06
32
8:38
51
9:29
53
10:22
10:36
53
11:29
53
12:22
12:23
51
13:14
13:25
5
13:30
25
14:50
14
15:05
ゴール地点
天候 降雪からの高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
光ルくん号
堅田駅⇔平バス停 800円(2人以上乗車で1人550円)
コース状況/
危険箇所等
ホッケ山の先から小女郎峠までトレース無し
今日も銀河はいないね(日曜なら)
2025年02月11日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 6:08
今日も銀河はいないね(日曜なら)
毎回言うてると思うけど
なんで8両編成なん・・・
混むやん
2025年02月11日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 6:16
毎回言うてると思うけど
なんで8両編成なん・・・
混むやん
西梅田の改札を出て、階段を上ったとこでモバイルオーダー送信
レジピッタリやった
2025年02月11日 06:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 6:24
西梅田の改札を出て、階段を上ったとこでモバイルオーダー送信
レジピッタリやった
エラいさん ギザギザを外に向けてる
「内に向けたらザックが痛むやん」と
いや・・・向かい合わせで・・・
2025年02月11日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 6:48
エラいさん ギザギザを外に向けてる
「内に向けたらザックが痛むやん」と
いや・・・向かい合わせで・・・
むっちゃ邪魔
京都駅
タッチアンドゴーの図
3
京都駅
タッチアンドゴーの図
山科盆地に入ると真っ白
夕べそんなに降ったんか!
湖西はもっと真っ白に・・・
2025年02月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 7:09
山科盆地に入ると真っ白
夕べそんなに降ったんか!
湖西はもっと真っ白に・・・
堅田駅
光ルくん号 2台待ち

前に2人 後ろに1人って事なんで
俺は後ろに(坊村行きの方とで2名乗車)
後で知ったんやけど、前は坊村行きの方2名とで4名乗車

*ぽんこつ案件
ん? 坊村行き3名が1台
平行きの俺ら3名で1台でいいんやないの?
2025年02月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 7:26
堅田駅
光ルくん号 2台待ち

前に2人 後ろに1人って事なんで
俺は後ろに(坊村行きの方とで2名乗車)
後で知ったんやけど、前は坊村行きの方2名とで4名乗車

*ぽんこつ案件
ん? 坊村行き3名が1台
平行きの俺ら3名で1台でいいんやないの?
1号車からの風景
*花折トンネル内で除雪車とすれ違った
3
1号車からの風景
*花折トンネル内で除雪車とすれ違った
画像は俺が乗ってた光ルくん2号
平で俺と運転手さん同時に
「なんで停まらへんのや!」と前を走り去る光ルくん1号へ向けて
運転手さんはセンターへ電話、俺も電話
1号もポンコツやったら、乗ってる2人もポンコツやから、どこで降りるか気にしてないのか・・・

あとからすると一緒に乗ってた人に、権現山から蓬莱山へ縦走するって言うてたみたいやから
1号車みんなポンコツ・・・
2025年02月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 7:59
画像は俺が乗ってた光ルくん2号
平で俺と運転手さん同時に
「なんで停まらへんのや!」と前を走り去る光ルくん1号へ向けて
運転手さんはセンターへ電話、俺も電話
1号もポンコツやったら、乗ってる2人もポンコツやから、どこで降りるか気にしてないのか・・・

あとからすると一緒に乗ってた人に、権現山から蓬莱山へ縦走するって言うてたみたいやから
1号車みんなポンコツ・・・
平バス停 8:04スタートっ!
2025年02月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 8:04
平バス停 8:04スタートっ!
雪の坊村から2回登ってるけど
ここまでの雪
初めてやわ
2025年02月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 8:06
雪の坊村から2回登ってるけど
ここまでの雪
初めてやわ
367号線から林道を上がって振り返ったところ
ちなみに本日のトレース無し>平にあんだけ車があったのにか!
2025年02月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 8:25
367号線から林道を上がって振り返ったところ
ちなみに本日のトレース無し>平にあんだけ車があったのにか!
登山口到着
新雪なんでカピ公は滑り止め無しで登る練習をば
さぁ登るべ
2025年02月11日 08:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 8:38
登山口到着
新雪なんでカピ公は滑り止め無しで登る練習をば
さぁ登るべ
前日のトレースはあるんで迷う事は無いんやけど
体力消耗パターンやな
2025年02月11日 08:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 8:46
前日のトレースはあるんで迷う事は無いんやけど
体力消耗パターンやな
後続の方がトレースを無視して登って行きはったんで追ってみたが疲れた・・・
ラッセルなんかいらないや
2025年02月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 8:55
後続の方がトレースを無視して登って行きはったんで追ってみたが疲れた・・・
ラッセルなんかいらないや
ええ感じや
2025年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 9:23
ええ感じや
アラキ峠手前から
深くなってきたやね
2025年02月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 9:44
アラキ峠手前から
深くなってきたやね
樹林の密度が薄くなってきた
2025年02月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:14
樹林の密度が薄くなってきた
ええ感じや!!
2025年02月11日 10:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 10:14
ええ感じや!!
比叡山方面が薄っすら
降雪が弱まってきた
2025年02月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 10:19
比叡山方面が薄っすら
降雪が弱まってきた
権現山〜
エラいさんは取立山での印象が悪いのか?
ワカン 履くのを躊躇ってるw
2025年02月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:22
権現山〜
エラいさんは取立山での印象が悪いのか?
ワカン 履くのを躊躇ってるw
お陽ぃさん薄っすらと出てくるだけで
ぬくいやね
土曜の方が寒かった
2025年02月11日 10:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/11 10:29
お陽ぃさん薄っすらと出てくるだけで
ぬくいやね
土曜の方が寒かった
ワカン・スノーシューで出発
2025年02月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:32
ワカン・スノーシューで出発
琵琶湖はクッキリ見えてるんやけど
青空が欲しいやね
2025年02月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:35
琵琶湖はクッキリ見えてるんやけど
青空が欲しいやね
まぁ視界があるだけ良しとせんとな
2025年02月11日 10:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 10:38
まぁ視界があるだけ良しとせんとな
ホッケまでの登り返しやな
2025年02月11日 10:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 10:38
ホッケまでの登り返しやな
シュカブラだらけなのねぇ
2025年02月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:40
シュカブラだらけなのねぇ
青空出てきた〜
一気にぬくく
2025年02月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:54
青空出てきた〜
一気にぬくく
冬場のブラックサンダーは
カロリー補給に良いよ
2025年02月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 10:57
冬場のブラックサンダーは
カロリー補給に良いよ
お陽ぃさんの力で
ボトボト落ちだしてるわ
2025年02月11日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 11:01
お陽ぃさんの力で
ボトボト落ちだしてるわ
やっぱり青空やなぁ〜
2025年02月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:05
やっぱり青空やなぁ〜
ホッケへの登りやったっけ?
2
ホッケへの登りやったっけ?
ホッケへの稜線
2025年02月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:15
ホッケへの稜線
エラいさんが居ない
2025年02月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:15
エラいさんが居ない
おった
2025年02月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:15
おった
雪庇踏み抜かへんかな>コラ
2025年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:16
雪庇踏み抜かへんかな>コラ
もうすぐホッケ
2025年02月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:24
もうすぐホッケ
ホッケ山頂上の雪は吹き飛んでますな
蓬莱山が見えた
2025年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:27
ホッケ山頂上の雪は吹き飛んでますな
蓬莱山が見えた
この先 急激に雪深くなり
トレース無しで腰以上ハマるからと撤退してきはった人が
2025年02月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:30
この先 急激に雪深くなり
トレース無しで腰以上ハマるからと撤退してきはった人が
ええ感じや
2025年02月11日 11:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/11 11:36
ええ感じや
ワカンに慣れた様子
2025年02月11日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 11:45
ワカンに慣れた様子
さぁソロソロトレースが無くなるんか?
2025年02月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:47
さぁソロソロトレースが無くなるんか?
青いね
2025年02月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 11:48
青いね
トレースが完全に無くなったと
隊列変更
俺が先頭に
2025年02月11日 11:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 11:54
トレースが完全に無くなったと
隊列変更
俺が先頭に
何度も立ち止まって地図確認
腰までハマって脱出するのに時間がかかったり
2
何度も立ち止まって地図確認
腰までハマって脱出するのに時間がかかったり
俺が先頭の画像は新鮮やわ
2
俺が先頭の画像は新鮮やわ
エラいさん
雪庇のクラックを見てる図
2
エラいさん
雪庇のクラックを見てる図
小女郎峠手前のお地蔵さん
2025年02月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 12:16
小女郎峠手前のお地蔵さん
小女郎峠手前で雪が薄くなったんで
2025年02月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 12:17
小女郎峠手前で雪が薄くなったんで
エラいさんが前へ
2025年02月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 12:17
エラいさんが前へ
小女郎峠から先はトレースたくさん
蓬莱駅から蓬莱山はたくさんなんやね
2025年02月11日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/11 12:19
小女郎峠から先はトレースたくさん
蓬莱駅から蓬莱山はたくさんなんやね
股関節が痛いと遅れだした
*KGに教えてもらい>漢方
2025年02月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 12:20
股関節が痛いと遅れだした
*KGに教えてもらい>漢方
この辺りも凍り付いてる
2025年02月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 12:28
この辺りも凍り付いてる
蓬莱山のテラス もうすぐに見えるんやけど
蓬莱山直下は
まーまーの斜面
2025年02月11日 12:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 12:34
蓬莱山のテラス もうすぐに見えるんやけど
蓬莱山直下は
まーまーの斜面
もうちょっと右行って
*クラックが走ってる
2025年02月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 12:41
もうちょっと右行って
*クラックが走ってる
さぁ ここからが本番
2025年02月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 12:49
さぁ ここからが本番
エラいさん元気や
2025年02月11日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 13:06
エラいさん元気や
蓬莱山到着
今日 てくてくしてきた稜線
2025年02月11日 13:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 13:15
蓬莱山到着
今日 てくてくしてきた稜線
急激に爆風が
2025年02月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 13:18
急激に爆風が
なんか
やってる感が
2025年02月11日 13:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 13:20
なんか
やってる感が
スキー場のキワを降りていきませう
2025年02月11日 13:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 13:20
スキー場のキワを降りていきませう
エラいさん ワカン好調
2025年02月11日 13:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/11 13:28
エラいさん ワカン好調
スキー場内は端っこでも硬いから
ワカン・スノーシューは歩きにくいやね
>履き替えるの面倒
2025年02月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 13:32
スキー場内は端っこでも硬いから
ワカン・スノーシューは歩きにくいやね
>履き替えるの面倒
振り返ったらこんな斜面
2025年02月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 13:36
振り返ったらこんな斜面
バードキャッスル内で休憩
大日ヶ岳に続いて結構な注目を浴びる
*屋内 火気厳禁の表示は無いが・・・
2025年02月11日 13:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 13:59
バードキャッスル内で休憩
大日ヶ岳に続いて結構な注目を浴びる
*屋内 火気厳禁の表示は無いが・・・
雪山遊びをしてても
暖ったかい・温ったかいのは良い
2025年02月11日 14:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 14:05
雪山遊びをしてても
暖ったかい・温ったかいのは良い
1つだけ放置してきた
2025年02月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:36
1つだけ放置してきた
ここに
2025年02月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:36
ここに
ロープウェイへ向かってまする
2025年02月11日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 14:38
ロープウェイへ向かってまする
リフトと同じくらいのスピードやから
なんか恥ずかしいのね
2025年02月11日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/11 14:42
リフトと同じくらいのスピードやから
なんか恥ずかしいのね
武奈の西南陵 白いやね
2025年02月11日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:49
武奈の西南陵 白いやね
大賑わいのびわ湖テラス付近
奥に伊吹と霊仙が光ってる
2025年02月11日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:49
大賑わいのびわ湖テラス付近
奥に伊吹と霊仙が光ってる
霊仙〜
2025年02月11日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:50
霊仙〜
時給950円はいらないです
2025年02月11日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 14:55
時給950円はいらないです
サクっと乗れてよかった
*2時間待ちがザラとか
2025年02月11日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 15:01
サクっと乗れてよかった
*2時間待ちがザラとか
神接続〜
*臨時がガンガン出てる??
2025年02月11日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 15:06
神接続〜
*臨時がガンガン出てる??
志賀駅からの蓬莱山
2025年02月11日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 15:21
志賀駅からの蓬莱山
外国人たくさんなんで座られへんか?と思ったが余裕やった
>近江舞子以北は新快速チョイスやもんな
2025年02月11日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 15:24
外国人たくさんなんで座られへんか?と思ったが余裕やった
>近江舞子以北は新快速チョイスやもんな
俺は担いで登ったんで
1人乾杯〜
2025年02月11日 15:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 15:27
俺は担いで登ったんで
1人乾杯〜
京都駅タッチアンドゴー&買い出しの隙間でKG向け
2025年02月11日 16:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 16:03
京都駅タッチアンドゴー&買い出しの隙間でKG向け
乾杯〜
2025年02月11日 16:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 16:24
乾杯〜
並べろ〜
2025年02月11日 16:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 16:24
並べろ〜
ボケとんがな
2025年02月11日 16:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 16:38
ボケとんがな
KG大好き大阪駅
2025年02月11日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/11 17:06
KG大好き大阪駅
今日は真っすぐ帰るって言うてたエラいさんを確保
乾杯〜
2025年02月11日 18:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/11 18:12
今日は真っすぐ帰るって言うてたエラいさんを確保
乾杯〜
何でかボトルで
やっぱりこれやね
2025年02月11日 20:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
2/11 20:19
やっぱりこれやね
エラいさん作

感想

山科盆地に入ると真っ白・・・
滋賀県に入り北へ行くほど雪が多く・・・

光ルくん号運転手さん
途中峠手前で「滑ってますねぇ」と
大日ヶ岳へ行く時、初スタッドレス運転で、滑っては掴む雰囲気を味わってるので、ほおうと
「葛川へ入ってからが心配」とも>積雪量&花折TNの先下りやからねぇ

花折TN内で、どでかい除雪車にはビックリ

平バス停付近駐車場 車がたくさん
やのに権現山への道は本日のトレース無し・・・

ホッケ山手前で、トレースが無くって胸までハマるからと撤退してきたのを見た時には一瞬
でも今回ほどスノーシューの威力を発揮したのは能郷白山以来やね

来年も雪の季節に

で2点
行きの湖西線 4両編成で混んでるのに
2人で4人分座席を取ってる登山者何なん?>進行方向に自分らが座ってザックは反対向きとか

あとはやっぱりケツソリでステップを潰してるアホは居てるんやね
ほんまヤメロ>ステップ潰す尻セード








天空の稜線てくてく 霊仙山→権現山→蓬莱山 還来神社↑志賀駅↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6847152.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

京のスターさまへ
まりっぺ日記も併せて見たら面白いよ(アピール)
2025/2/12 23:36
いいねいいね
1
まりっぺ様、日記見させて貰いました!!

これから師匠のレコと併用して見させて貰います!!
2025/2/13 10:13
いいねいいね
1
わぁ!読んで下さり嬉しいでーす🙌

師匠笑

京のスターさまが師匠ではと…🤭
2025/2/14 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら