記録ID: 7794122
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
大天井まで届け!氷塊織り成す大瀑布
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 423m
- 下り
- 423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:11
距離 14.4km
登り 423m
下り 423m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道ですが高原洞川線は厳冬期は積雪が深いので通行に注意が必要です。 |
写真
感想
当日は寒波明けの高気圧に覆われる見込みで好天が望まれるかなと思っていました。
しかし、寒気の抜けが悪く冬型に留まる予報となったので
雪山登山ではなく氷瀑を観に行くことにしました。
当初は完全凍結したという笠形山の扁妙の滝が有力だったんですが色々見てみますと、
大峰の大天井ヶ岳麓の大天井滝が氷瀑したという情報があったんで観に行ってきました。
大峰の氷瀑は迫力があるものが多いのですが
いかんせん到達するのが難しいものが多く容易には近づけません。
大天井滝は比較的林道沿いにある滝なのでそれほど危険もなく
近づくことが出来ることが魅力です。
しかしながら林道は積雪が多いので特別な車でないと難しそうな印象でした。
洞川温泉からは五番関よりも向こうになりますので
到達には少し時間がかかりますし、バス便も少ない為、時間がタイトになる感じです。
氷瀑自体はシャープというより重工な印象で大き目の氷柱が連なって
なかなか見ごたえがありました。
御船の滝は行きやすいので人が多いですが
こちらは車でも行きにく為か貸し切り状態でした。
これだけの氷瀑を充分堪能出来たのはよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する