記録ID: 7794815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(渋の湯から黒百合ヒュッテ泊)
2025年02月11日(火) 〜
2025年02月12日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 6:17
距離 10.2km
登り 985m
下り 428m
2日目
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:49
距離 4.0km
登り 32m
下り 582m
天候 | 快晴も稜線は爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
ライトシェル
長袖アンダーウエア
ズボン
タイツ
サポーター
靴下
帽子
バラクラバ
サングラス
ゴーグル
登山靴
12本アイゼン
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
モバイルバッテリー
時計
タオル
ストック
ピッケル
バーナー
ヘッドライト
コッヘル
水筒
カイロ
ライトダウン
ダウンパンツ
フリース
|
---|
感想
今回は、初日の出の時も一緒したやっちゃんと。
正月に行けなかった天狗岳の山頂を目指して。
唐沢鉱泉からの周回も検討したけれど、FFではアクセスできるか微妙だったのと、爆風予報で、西天狗から廻るのは難しい可能性があったことから、渋の湯スタート、黒百合ヒュッテ経由で天狗岳を目指すことに。
やはり、稜線上は強風だったけれど、次第に周りの山にかかっていた雲が晴れ、赤岳や阿弥陀岳などの八ヶ岳の山々、南、中央、北のアルプスも見えて、最高の眺望を楽しむことが出来ました。
黒百合ヒュッテに戻ってからは、他のお客さんも含め、いろいろな話で盛り上がり、楽しく過ごすことが出来ました。
翌朝も、お気に入りの日の出スポットで、これまた素晴らしい日の出を観ることが出来ました。
ただ、二日目が高見石小屋の休業日で、二日目のお目当てにしていた揚げパンが食べられず、少し残念ではありました。
それでも、小屋から下山まで一緒だった双六小屋スタッフのお二人のお陰で、本当に楽しく過ごし下山すことが出来ました。
今年は、がんばって双六小屋に行ってみたいと思います!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する