記録ID: 7801893
全員に公開
山滑走
甲信越
米子沢
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝は埋まってました。 |
写真
感想
行きたいと思いつつもここ数年は埋まっておらず行けずにいた念願の米子沢!
6時過ぎに登り始めるも予報通り9時頃に晴れ、絶景の中色んな滑りたいラインが目に飛び込んできて、ついつい高揚して歩きが早くなってしまう。
偽マキの手前でキックターン中にふくらはぎが攣ってしまい反省。
巻機山北面や谷川への縦走路も望めたので満足していざ沢へ。日陰は下部まで生きていたが日向は…
今シーズン初のストップスノーを登山口付近で観測しました!
長野へ移住した友人と米子沢。横浜からは4時間弱だが、長野からだと2時間強で着いてしまうらしい。羨ましい限り。この日の巻機山は最高に天気が良く、埋まり切った米子沢を4番目くらいで滑ることができた。雪質自体は上部は上々、Co1600あたりからデブリが増えて難しくなった。1400mをあっという間に滑り終え、12時過ぎには駐車場着。路駐の列がエライことになっていた。もっとゆっくり登っても良かったのではとも思ったが、後から滑った知人はギタギタだったそうで結果的には大正解だったのだろう。米子は夏も冬もとても良い、また来たい。大兜山の方面も滑りたい。
夏の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5919778.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する